皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
5月も下旬に差し掛かり、もうすぐ夏がやってきますね(^^)
この4月に新生活を始められた方も多いと思います。
私ですが、タイトルにある通り、最近引越しをしました。
引越し先の部屋決めから、荷造り、引越し完了、引越し後の手続きまで含めて、
1ヶ月程度で全部無事に終えることができました。
一人暮らしを始めて4年がまもなく経とうとしています。
もうすぐ5年目に突入します。
今回の引越しは3回目です。
●引越し
●2年生活
●引越し
●2年生活
●引越し(←今回の引越しです)
引越しのタイミングですが、賃貸ってだいたい2年契約じゃないですか?
で、それに合わせて引越しをしている感じです。
引越しももう3回目なので慣れてきているはずなのですが、
遠距離の引越しは初めてだったので、大変な面も多かったです。
遠距離の引越しだと、物件を見に行くことがなかなかできないので苦労しました。
遠いので不動産屋さんに行くだけでも交通費が掛かっちゃいますからね。
ネットでじっくり物件を調べてから不動産屋に行って、その場で即決でした(^^)
地方から少し都会への引越しでしたので、
ユニットバスの物件が多かったです。
ユニットバスは初めてで不安だったのですが、使ってみて支障はありませんでした。
賃料が安かったのでユニットバスでもいいかなという感じです。
面倒な手続きや引越し作業がありましたが、
特に手間が掛かったものを列挙したいと思います。
●遠距離なのでネットでじっくり物件を調べる必要があった。
●荷造り(ダンボール詰めは自分でやると引越し業者の費用が安くなるので)
●免許証、車のナンバー、保険、住民票などの住所変更(免許センターなどに行く必要があった)
●インターネットサイトの住所変更
ちょっと手間だった作業
●引越し業者選び(安い業者を探すため)
●テレビ、レコーダーの配線
引越しは以上のような手間は掛かりますけど、
新生活を始められるという楽しさもあります。
●新居の近くを歩いて散策
●車で近所をドライブ
●ショッピングセンターやスーパーや本屋など探す楽しさ
●今回は都会への引越しでしたので、電車で駅を周ることも楽しい
●イベントがあったのでそれへの参加
などなど♪
私の物件はフリーレント3ヶ月ですのでそれもメリットですね。
この春に新生活を始められた方は一緒に新生活を満喫しましょう。
Follow @do_going | ツイート | |||
Check |
[ホームページ] 節約と一人暮らし~目指せ貯金300万円~
0 件のコメント:
コメントを投稿