スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2019の投稿を表示しています

Tポイントが24,000ポイント貯まりました!

この記事はTポイントを貯めている方の参考になります。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・Tポイントを貯めている方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 人気のTポイント 今日は Tポイント について。 なんとつい先日、Tポイントが24,000ポイント貯まりました! Tポイントは貯めてる方も多いと思います。 人気のポイントですよね。 利用者は日本の総人口の50%を突破したようです! すごい人数ですね。 ★これが聞きたい★ あなた : Tポイント24,000ポイント突破おめでとうございます! わたし : ありがとうございます!ここまでの道のりは次で述べていますが、かなり長かったです。 獲得までの期間は20年 ここまでのポイント獲得の道のりは長かったです。 貯めてきた期間は20年以上www 私は今は30代なのですが、Tポイントを貯め始めたのが10代の頃。 ツタヤでポイントカードを作ったのがきっかけでした。 貯まっても貯まってもひたすら貯め続けました。 そしてようやく24,000ポイント達成! 嬉しい! 貯金みたいなものと考えて貯め続けてます。 主にツタヤ、ファミリーマート、すかいらーくなどで貯めました。 最近はスマホが普及してきて、Tポイントアプリで、スロットやくじ引きをしただけでTポイントが貯まるようになりました。 でもほとんどの獲得ポイントは、お買い物だったと思います。 ツタヤでお買い物をするだけで20ポイントサービスなんていうキャンペーンもありました。 20年で24,000ポイント、1年平均1,200ポイント貯めた計算になります。 1ヶ月に直すと100ポイントです。 コツコツ貯めてきた甲斐がありました。 今後も、貯め続けていこうと思います。 他にもPontaポイント、楽天ポイントなどなど、貯めています。 また別の機会があれば、他のポイントについてもお話しようと思います。 ★これが聞きたい★ あなた : 20年以上とは長かったんですね。 わたし : とても長かったです。 あ...

レシート買取アプリ「ONE」を使い始めて4ヶ月!これは稼げる!

この記事はレシート買取アプリ(ちょっとした節約)に興味がある方の参考になります。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・レシート買取アプリに興味のある方      ・ちょっとした節約をしてみたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 レシート買取アプリ「ONE」 今日は毎日のお買い物で手に入るレシートをお金に変える方法をご紹介。 レシート買取アプリ「ONE」を利用すると、レシートがお金に変わっちゃいます。 手に入ったレシートをアプリから撮影して送るだけで、1枚につき1〜10円になります。 凄すぎる! 実際は1枚につき1円のことが多いですが、たまに5円とか10円のこともあるので、その時は嬉しいですね。 他には数は少ないですが、アンケートに回答してポイントがもらえたりします。 ★これが聞きたい★ あなた : レシートの買取とは画期的ですね。 わたし : そうですね。ゴミ箱行きだった普段のレシートがお金に変わるのです。毎日のお買い物でもらったレシートは是非買い取ってもらいましょう。手間も少なく簡単です。 目標は1万円! 私は2019年の1月からONEを利用していますが、4ヶ月間利用した現在の残高は356円。 1万円貯まったらいいなぁと思ってます。 いったい1万円貯まるのにどれくらいかかるのか、計算をしたら、現在のペースで9年〜10年掛かりそうです。 1日の買取の上限は5枚です。 私は1日1枚のペースで買取をしてきたので、ペースを上げれば、もう少し早く1万円を達成できるかもしれません。 1日2枚のペースで買取をして5年ほどで1万円に到達する計算になりますね。 スーパーやドラッグストアのレシートだけでは、1日に5枚も集めるのは大変です。 だからといって、レシート欲しさに無駄遣いをしていたら元も子もありません。 わずか1円〜10円のためにスーパーで2回に分けてレジを通るのも馬鹿馬鹿しいですよね。 でもただ捨てていたレシートがお金に変わるなんて画期的。 まだ始めていらっしゃらない方がいましたら...

【運動・健康】節約を意識したら体重が18kgも減少!(痩せました)

この記事はダイエット中の方の参考になります。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・ダイエット中の方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 節約で体重が18kg減 節約をする前は、食べまくっていたせいで、体重が79kgもあったのですが、節約を意識してからは体重がみるみる減少していき、現在は61kgです。 なんと体重が18kg減りました。 やはり食べまくると、体重は増えるし、お金も貯まらないし、いいことなんてありませんでした。 節約、ダイエットに取り組み始めてから、体重は減るし、お金も少しだけ貯まり始めました。 まさしく一石二鳥でした。 ★これが聞きたい★ あなた : 体重が18kg減少とはすごいですね。 わたし : 自分でもびっくりしています。節約を始めてお菓子代がもったいなくて、買うのをやめたら、みるみる体重が減っていきました。嬉しい誤算とはこのことですね。 間食はしない! 節約を始めてからは、間食をしないように心掛けました。 食べるのは、朝、昼、夕、1日3食の食事のみとしました。 知り合いからお菓子をもらったりした場合だけ、もらったお菓子を食べてもいいという例外を付けました。 今日も優しいお方からお菓子をいただきました。 このまま、節約とダイエットは続けていこうと思います。 いい事しかないですからね。 体重は60kg〜62kgをキープしたいと思います。 ちなみに 身長は174cmなのでBMIは20.15でした。 ★これが聞きたい★ あなた : 間食は肥満を招きますね。 わたし : 節約でお菓子を買わないので、強制的に間食ができなくなりました。1日3食しっかりと食べて、朝食を抜かないことが大事ですね。知り合いからお菓子をもらったら、せっかくの好意なので、ありがたくいただきます。 食費は1日700円と決めています。 食費は少し少ないかもしれませんが、1日に700円と決めています。 ただし、お米とコーヒー代は抜きで。 ご飯を炊いて、納豆ご飯を食べるのが好きです。 納豆ご飯にお味噌汁、お惣菜1...

auでポイントチャージで10%増量キャンペーン開催!

この記事はauを利用される方の参考になります。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・auを利用する方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 auで10%増量キャンペーン au  Payのスタートと同時期に始まった、au WALLETポイントでチャージすると10%増量キャンペーン。 au WALLETプリペイドカードへのチャージが増量対象。 ★これが聞きたい★ あなた : au WALLETプリペイドカードへのチャージが10%増量の対象ですか? わたし : au WALLETポイントでのチャージが10%増量の対象です。じぶん銀行からのチャージや、ATMでのチャージなどは10%増量の対象ではありません。 チャージで260ポイント還元されました。 余っていたポイントをこの機会に使いました。 全2,600ポイントをチャージして増量260ポイントをいただきました。 10%の増量って少ないようで、意外と多い。 260円もあれば、マクドナルドで100円マックが2個も買えちゃいます。 今回は増量を含め、計2,860ポイントのチャージでした。 皆さんもこの機会に是非チャージされてみてはいかがでしょう。 チャージ総額が100億円に達した時点で終了のようなので、お早めに。 キャンペーンは4月30日の20時まで。 ★これが聞きたい★ あなた : 10%増量キャンペーン中に余っているau WALLETポイントを全てチャージすればお得ですよね? わたし : そうなります。このキャンペーン中にチャージをすれば10%増量されるわけです。 au Payもスタートして 私はまだ使ったことはないのですが、 au Payのサービスがスタートしました。 au WALLETアプリが更新され、au Payの機能が搭載されました。 au Payでの支払いで最大20%還元のキャンペーンもやっています。 使えるお店は、ローソン、ミニストップなどのコンビニ、ビックカメラ、ヤマダ電機などの家電量販店、Welcia、サンドラッグな...

マクドナルドでLINE Payカードが使える!キャンペーン中だったので大儲け!

この記事はマクドナルドをよく利用される方の参考になります。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・マクドナルドを利用する方      ・LINE Payカードを利用する方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 マクドナルドでLINE Payカードが使える 今回のお会計では LINE Pay カードを利用しました。 注文はチキンクリスプ1個で100円でした。 味は、うまし! マクドナルドの100円メニューも侮れないくらい美味しい。 ★これが聞きたい★ あなた : チキンクリスプは100円と安いですが、どのような商品なのですか? わたし : チキンクリスプはパンにチキンとレタス、ソースが挟まった1品です。チキンが大きくて食べ応えがあります。ソースとチキンの相性がよく、とても美味しくいただいています。 LINE Payカードで15.5%還元 LINE Payカードは、なんと4月末までキャンペーン中で、私の場合15.5%還元なのです。 LINEすごすぎます。 LINE Payカードは利用額によって還元率が変わってくるのですが、ほとんど利用していない私でも15.5%還元だからすごいです。 100円の15.5%還元だから、15円が後日返ってくる計算になります。 つまり100円で15円還元なので実質85円。 楽天ポイントも1ポイント付与されるので実質84円ということになります。 ただでさえ100円で安いのに、さらに還元までされて、太っ腹すぎますね。 LINE Payカードの発行は今のうちに LINE Payカードの還元キャンペーンは利用しないのはもったいないです。 4月末でキャンペーンは終わってしまいますが、次回もキャンペーンがあるかもしれないので、 カードを持っていない方は、今のうちにLINE Payカードを作っておくのもあり だと思います。 発行までに時間が掛かるので、キャンペーンが始まってから作っていてはキャンペーンに間に合わなくなってしまいます。 なるべく、キャンペーンが始まる前の作成をお...

マクドナルドで節約!楽天ポイントが使えます。

この記事では、マクドナルドでの節約方法をご紹介しています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。  この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・マクドナルドが好きな方      ・楽天ポイントを貯めている方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 はじめに 随分とご無沙汰してました。 前回の投稿が約7年前だったので、かなり久しぶりになります。 ブログの名前を変え、心機一転! ブログ名は「いっぷん(1分で読める私の節約貯金術〜障害持ち男子の成長ブログ〜)」です😊 これからどうぞ、よろしくお願いします。 2019年6月25日に7年前の38記事を削除しました。 このブログには必要のない記事だと判断致しました。 この記事が、このブログの一番古い記事になります。 ★これが聞きたい★ あなた : 7年前の38記事はどうして削除されたんですか? わたし : この度、ブログの名前を「いっぷん(1分で読める私の節約貯金術〜障害持ち男子の成長ブログ〜)」に変更しました。7年前の記事はブログコンセプトに合わないと判断致しました。 マクドナルドでどうやって節約? 久しぶりの投稿は マクドナルド ! この前、マクドナルドで昼食を食べてきました。 食べたのはソーセージマフィン1個のみ。 節約してます。 どうして節約しているかとか、疑問もあるかもしれませんが、機会があればお話しようと思います。 ソーセージマフィン1個でお会計は100円でした。 節約していなかったら、平気で簡単にセットなどを注文して500円とか使っていたんだろうなぁと思います。 朝マックはソーセージマフィンが100円、それ以外の時間帯は、ハンバーガーやチキンクリスプが100円で販売されています。 100円でも味は文句なし。うまし‼️でした。 そりゃあ、300円も400円もするメニューに比べたら差はあるでしょうけど。 チーズが挟まっているので、アクセントになっていいです。 お水が無料 店員さんに頼めば お水が無料 でもらえます。 お金を払ってまでドリンクを飲まなくて...