スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(激安)が付いた投稿を表示しています

【食レポ】CONA(コナ)八王子店 ワンコインランチ ピザ500円

この記事では、八王子にあるピザ屋さん「CONA」をご紹介しています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・八王子でランチを探されている方      ・八王子でピザを食べたい方      ・八王子でワンコインランチを探されている方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 CONA(コナ)八王子店への行き方は? 本日は、八王子にあるワンコインランチのお店をご紹介します。 そのお店とは、CONA(コナ)八王子店です。 ピザが1枚なんと500円で食べられるお店。 さっそく行ってきました。 CONAへの行き方は、まずは八王子駅の北口にあるドン・キホーテに向かいます。 ドン・キホーテからさらに放射線通り沿いにまっすぐ行き、キクマツヤをすぐ左に曲がるとお店が見えます。 この記事の下部に、地図も貼っておきましたので、合わせてご確認ください。 こちらがCONAの外観です。 とてもオシャレな作りですね。 お花も飾られていて、お店をオープンしてから4周年らしいです。 おめでとうございます! 外にはメニューも飾られていました。 「PIZZA ALL 500 YEN」と書かれていますね。 期待大です。 ★これが聞きたい★ あなた : 八王子駅から徒歩でどのくらいですか? わたし : CONAは駅から徒歩で5分程度の場所にあり、アクセスは抜群にいいですね。 あなた : オープン4周年はめでたいですね。 わたし : 本当にめでたいですね。 CONAの店内の様子は? オープンの11時30分に店内に入りました。 お客さんは女性の方お一人でした。 確認できた店員さんは、接客をしている20代くらいの若い女性の店員さん、調理をしている2〜30代の若い男性の店員さんの計2名でした。 席に着くと女性の店員さんがお水を持ってきてくれました。 おしぼりはテーブルの上に置かれていました。 リュックは床にあったカゴの中へ。 ...

【商品レビュー】激安コーヒー「ネスカフェ クラシックブレンド」5つのおすすめポイントは?

この記事では、おすすめの激安コーヒーをご紹介しています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・コーヒーを探されている方      ・激安コーヒーを探されている方      ・「ネスカフェ クラシックブレンド」のおすすめポイントを知りたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 激安コーヒー「ネスカフェ クラシックブレンド」について 本日は、「ネスカフェ クラシックブレンド」のレビューをお届けします。 おすすめポイントは以下の通りです。      ・粉の香りが良い      ・おいしい      ・リラックスができる      ・口臭予防になる      ・価格が激安 以上の5点になります。 激安な上、こんなにも良いところが多く、買わないのはもったいないですね。 これからそれらのおすすめポイントをご紹介していきます。 製造者はネスレ日本株式会社です。 ★これが聞きたい★ あなた : 激安コーヒー「ネスカフェ クラシックブレンド」のおすすめポイントは5つもあるのですか? わたし : 細かくわけると上記の5つがあります。激安なのにコーヒーの長所がいろいろ含まれている点がおすすめです。有名なネスレの商品なので、信頼感もあります。 おすすめポイント1.粉の香りが良い まず最初のおすすめポイントは粉の香りが良いところ。 コーヒーを開封して粉の香りを嗅ぐと、とても良い香りがします。 これぞまさにコーヒーといった感じです。 コップに1杯分のコーヒーの粉を入れた後、コップに入った粉の香りを嗅いでも、良い香りがします。 少量でも、とても良い香りなんですね。 日常のストレスから解放される瞬間というやつです。 コップにお湯を注ぐと、粉の良い香りは減りますが、コーヒーらしい香りになります。 激安なのに、香りまで楽しめるようになっていま...

【食レポ】いろり庵きらく 八王子店 激安ランチ かき揚げそば440円!

この記事では、いろり庵きらく 八王子店の食レポをご紹介しています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・JR八王子駅の改札に入る用事のある方      ・八王子で激安ランチを探されている方      ・激安ランチに興味がある方      ・おそばが好きな方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 いろり庵きらく 八王子店への行き方は? 本日は、八王子の激安ランチをご紹介いたします。 行ったところは、 いろり庵きらく 八王子店。 なんと、 JR八王子駅の改札の中に店舗はありました。 駅員さんに確認したところによると、食事のために改札の中に入るには 入場 券 が 必要 になるとのことでした。 こちらが乗車券の券売機になります。 「きっぷ」を選択します。 右下に「入場券」があるので選択します。 入場券は140円でした。 入場券の切符を改札機に入れると、通り抜けることができます。 いろり庵きらく 八王子店は改札の中、左手にありました。 こちらが店舗の外観。 「生蕎麦 いろり庵きらく」と大きく書かれていました。 「自家製かき揚げ」と書かれていて、自信が伺えます。 ★これが聞きたい★ あなた : 改札の中に入るだけで入場料がかかるんですね。 わたし : 私も初めて入場券を購入しました。改札の中で食事をするだけでも、入場料はかかるようです。 いろり庵きらくのメニュー こちらが食券機になります。 現金とSuicaが使えます。 店舗入り口すぐ左に1台と、店内に入って右手に1台、食券機はありました。 メニューの一部を掲載します。      ・かき揚げそば 440円      ・わかめそば 400円      ・コロッケそば 420円     ...

【商品レビュー】洗濯洗剤「アタック 粉」をおすすめする3つの理由

この記事では、洗濯洗剤「アタック 粉」のおすすめ理由を3点、ご紹介しています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・洗濯洗剤を何にするか悩まれている方      ・洗濯洗剤「アタック 粉」のおすすめ理由を知りたい方      ・節約中の方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 洗濯洗剤「アタック 粉」をおすすめします。 本日は、「 アタック 粉」をおすすめする理由について見ていきましょう。 「アタック 粉」は使い始めてから2年以上が経過し、私の愛用品になりました。 現在は精神病院に入院中ですが、入院生活で重宝しています。 液体洗剤ではなく粉洗剤というところもポイントですね。 2年間使用してきて、「アタック 粉」の良いところも見えてきました。 こちらが私の洗濯物になります。 写真では分かりづらいかもしれませんが、汚れがしっかりと落ちています。 ★これが聞きたい★ あなた : 「アタック 粉」を2年間も使用されてきたんですね? わたし : 病院に売られていたので、入院と同時に使い始めました。それからは別の洗剤を買うこともなく、「アタック 粉」で満足できています。 おすすめ理由1.とても安価だということ 「アタック 粉」はとても安い商品です。 こちらはウエルシア薬局で実際に売られていた「アタック 粉」です。 なんと285円です。 税込みでも307円。 なんという激安っぷりでしょう。 私は病院で週に1回の洗濯をしています。 1回の洗濯で、「アタック 粉」は計量カップ1杯分(47g)を使用します。 この使い方をしていると、「アタック 粉」一箱でおよそ3ヶ月〜4ヶ月以上は持ちます。 液体洗剤よりも粉洗剤の方が長持ちしていいですね。 税込み307円でおよそ3ヶ月持つと仮定した場合、1ヶ月あたり102円ということになります。 節約されている方の家計に優しい洗剤になります。 月額102円なら、ペットボトルおよそ1本分程度の出費で済みま...

【食レポ】味の天徳 八王子店 激安ランチ 中華そば390円!

この記事では、八王子の昔ながらのしょうゆラーメンが食べれるお店をご紹介しています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・昔ながらのしょうゆラーメンが好きな方      ・八王子でラーメン屋を探されている方      ・八王子で激安ランチを探されている方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 味の天徳 八王子店への行き方は? さて本日は、八王子の激安ラーメンのご紹介になります。 なんと、中華そばが390円という激安っぷり。 これはもう食べるっきゃない! ということで、味の天徳 八王子店への行き方についてですが、まずは八王子駅の北口を出て、ドン・キホーテに向かいます。 ドン・キホーテを通り過ぎ、放射線通りをまっすぐ行くと、左手に見えてきます。 とてもシンプルで簡単! 八王子駅から徒歩で5分程度とアクセスも抜群です。 この記事の下部に地図も貼っておきましたので、合わせてご確認ください。 こちらが味の天徳 八王子店の外観。 おしゃれな作りになっていますね。 お店は24時間営業。 外には味の天徳のメニューも大きく掲げられていました。 油そばが名物らしいですね。 ★これが聞きたい★ あなた : 放射線通りをまっすぐ行けばたどり着けるんですか? わたし : はい。行き方はとてもシンプルでわかりやすくなっています。 味の天徳 八王子店の店内の様子は? 店内に入るとすぐに食券機が置いてありました。 ご注文は食券で行います。 名物の油そばは490円。 中華そばが390円。 セットメニューも豊富です。 餃子は5個で300円となっています。 私はほぼ迷うことなく中華そばを注文。 昔ながらのしょうゆラーメンが大好きなのです。 390円とは太っ腹ですね。 食券の購入は現金のみです。 食券を購入したら店員さんに渡します。 店員さんは女性の方、1名のみでした。 朝の10時30分という早い時間帯だったからかもし...