スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(クーポン)が付いた投稿を表示しています

誕生日にメールやアプリで通知が来た!もらったプレゼントは917円分でした

この記事では、9月のお誕生月にもらった通知やプレゼントをご紹介します。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・お誕生日にプレゼントなんてもらっていないという方      ・お誕生日特典の多い企業を知りたい方      ・私がお誕生日に何をもらったか知りたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 9月は誕生日の月でした。 私の誕生日は9月! メールやアプリでいろいろな通知が来たので、いただいたプレゼントをまとめてみました。 精神病院に入院中で彼女もいない私にはもったいないくらいのプレゼントですね。 彼女もいないので、もらえたものは企業からの通知くらいでした。 しかしプレゼントはもらうことで節約にもなりました。 早く退院をして、彼女も作り、嬉しい嬉しい本当のプレゼントというものをもらいたいものです。 いったいいつ退院ができるのか? では、もらったプレゼントをご覧ください。 ★これが聞きたい★ あなた : 病院に入院中では、もらえるプレゼントにも限りがありますよね? わたし : 入院中なので仕方がないですね。彼女を作ってプレゼントをもらえるようになりたいです。 1.楽天のポイント(500ポイント) 私の楽天の会員ランクはプラチナです。 プラチナランクだと、誕生日の月になんと500ポイントもいただけるのです。 楽天さんは気前がいいですね。 楽天から誕生日ポイントがもらいたくなった方は、この機会に楽天に会員登録をしましょう。 さて、いただいた楽天ポイントを何に使ったかですが、やはり食べ物にしました。 楽天市場では特に買いたい商品もありませんでした。 まずはマクドナルド。 500ポイントもあるので、マクドナルドだけでは使い切れなかったですけどね。 こちらが購入した商品たち。 美味しそー! マクドナルドのアプリクーポンでポテトのLサイズが150円。 チキンクリスプが1個100円なので、合わせると350円でした。 誕生日プレゼ...

メルカリのメルペイでセブンイレブン5週連続100円還元キャンペーン実施中!

この記事ではお得なセブンイレブンでのクーポンをご紹介しています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・お得なクーポンをお探し中の方      ・セブンイレブンが好きな方      ・コード決済サービスを使ってみたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 メルカリのメルペイとは? まずは、メルペイのご説明を致します。 メルペイとは、メルカリが実施しているコード決済サービスのことです。 コンビニやドラッグストアなどでメルペイのコード決済を利用することができます。 コード決済サービスは、特別なキャンペーンを実施している場合が多いものです。 メルペイの使い方は、いたってシンプル。 1.「メルカリ」のアプリをダウンロードします。 2.メルカリの中の「メルペイ」で銀行口座を登録します。 3.登録した銀行口座から「メルペイ」にチャージをします。 4.「メルペイ」の対応のコンビニやドラッグストアで「メルペイで」と店員さんに伝えます。 5.スマートフォンの画面に「メルペイ」のコードを表示させます。 6.店員さんにスマートフォンに表示されたコードをスキャンしてもらいます。 (メルペイではiDで支払う方法もあり、「iDで」と店員さんに伝え、タッチをすれば完了です。) 以上です。 ★これが聞きたい★ あなた : メルペイの使い方は簡単そうで誰にでもできそうですね? わたし : そうですね。スマートフォンが使えれば、特段に難しい操作は必要ないです。 あなた : 現在はどのようなキャンペーンが実施中ですか? わたし : 現在では、セブンイレブン(100円還元)やマツモトキヨシ(20%還元)などのキャンペーンを実施中です。 メルペイでセブンイレブンで5週連続100円還元キャンペーンを実施中 セブンイレブンで101円以上のお買い物をすると、翌日に100ポイントが還元されます(メルペイで100円相当のポイントがもらえます)。 キャンペーンは5週連続で、2019年8月12日(月)~2019年9...

ウエルシア薬局で50%OFFクーポンで日用品を購入!

この記事では、ウエルシア薬局の50%OFFクーポンのご紹介をしています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・お得クーポンを知りたい方      ・ウエルシア薬局をよく利用される方      ・Origami Payをダウンロードしてみたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 ウエルシア薬局の50%OFFクーポンとは? ウエルシア薬局で使用できる50%OFFクーポンは、 Origami Pay というコード決済アプリをダウンロードすれば利用することができます。 Origami Payアプリをこの機会に是非ダウンロードしてみましょう。 使い方はとても簡単。 お会計のときに「おりがみで」と店員さんに伝えましょう。 Origami Payで50%OFFのクーポンをセットし、決済用のコードをスマホの画面に表示させます。 スマホの画面を店員さんにスキャンしてもらいましょう。 以上です。 自動的に50%値引きされた金額が引き落とされます。 50%OFFクーポンの利用期限は、2019年8月1日(木)〜8月7日(水)まで。 税込み1,000円までのご利用で50%OFFが適用され、税込み1,000円以上のご利用で500円値引きが適用されます。 1人2枚まで50%OFFクーポンが利用可能です。 1人辺りMAXで1,000円OFFです。 ★これが聞きたい★ あなた : Origami Payがうまく利用できるか不安なのですが? わたし : 利用方法はとても簡単です。どうしてもわからなければ、ウエルシア薬局の店員さんに教えてもらいましょう。 ウエルシア薬局で日用品のお買い物 行ったのはウエルシア薬局の八王子駅北口店。 八王子駅から徒歩で5分くらいの場所にあります。 日用品をかなり買い込んでいた私。 こんなに持っています。 洗剤のアタック、シャンプーのメリット、歯磨き粉のクリニカとまあいろいろ。 以前、ヤマダ電機の株主優待で約半額で購...

7pay、ファミペイ開始記念で無料クーポンがもらえる

この記事は7payとファミペイの利用を検討中の方に向けて書いています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・7payの利用を検討中の方      ・ファミペイの利用を検討中の方      ・7payとファミペイのお得なクーポンを知りたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 7pay開始記念で無料クーポンがもらえる 7payが開始されましたね。 コード決済アプリの数もかなり多くなってきました。 PayPay、LINE Pay、Origami Payと上げればキリがありません。 (7payはセブンイレブンアプリに入っています。) 7payでは開始記念として税込160円未満のおにぎり1個の無料クーポンが配信されました。 使い方は簡単で、7payを開き、クーポンを使うをタップ、表示されたバーコードをスキャンしてもらうだけ。 さっそくセブンイレブンでおにぎり1個をもらってきました。 鳥唐揚げマヨネーズ税込150円にしました。 なるべく高い商品を選択! 高い商品の方がお得感があっていいですよね。 まだセブンイレブンアプリをダウンロードしていない方は、この機会に是非ダウンロードをしておにぎり1個をもらっちゃいましょう。 鳥唐揚げマヨネーズは唐揚げとマヨネーズの相性が抜群で美味しかったです。 コンビニのおにぎりは数年ぶりに食べました。 こういう機会がないとあまり利用しないですね。 無職で入院中だからかもしれませんが。 7payでは不正アクセスが発生! 7payは出鼻をくじかれた格好となりました。 第三者が不正アクセスにより、本人になりすまし、登録されたクレジットカードおよびデビットカードから不正チャージを行ったのです。 不正アクセスなんてよくできましたね。 と、関心している場合ではありません。 7payでは現在(2019年7月11日時点で)、全てのチャージサービスを一時停止しています。 全国にあるセブン銀行は厳重なセキュリティで不正アクセスが起こったなん...

ローソンのお試し引換券でお得に商品をゲットしよう。58円分お得になりました。

この記事では、ローソンのお得なお試し引換券について紹介しています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・ローソンのお試し引換券を利用してみたい方      ・ローソンの無料引換券を利用してみたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 ローソンお試し引換券 ローソンにはお試し引換券があります。 お得に商品と引き換えることができるサービスとなっています。 お試し引換券を利用するにはロッピーというローソンに設置されている端末を使う必要があります。 見たことがある方もいらっしゃるとは思いますが、ロッピーはこちら。 まずはロッピーにお持ちのPontaカードをスキャンします。 あとは、お試し引換券のページを開くだけ。 いつも数十種類の商品がラインナップされていて、とても豊富です。 飲み物、お酒、栄養ドリンク、お菓子、食パン、からあげクンなどなど。 いろんな種類のお試し引換券が利用可能です。 ロッピーでお試し引換券を発券したら、お試し引換券と対象商品をレジに持っていけばOKです。 ★これが聞きたい★ あなた : 具体的なお試し引換券が利用できる商品にはどのようなものがありますか? わたし : 2019年7月8日時点で、雪印コーヒー、メイトー VC3000ピンクグレープフルーツ、キッコーマン 豆乳飲料紅茶、トーラク 至福のプリン、たらみ 濃いシャインマスカットゼリー、東洋水産 冷やしぶっかけたぬきそば、などなどがあります。 あなた : これら全て、お試し引換券が利用できるんですか? わたし : 数量限定となっております。予定数量に達した時点で引き換えができなくなります。 あなた : ロッピーの端末で具体的な商品を検索できるんですか? わたし : はい。またローソンアプリからでもお試し引換券を検索することができます。ローソンアプリをダウンロードして、チェックしてみてください。 お試し引換券を利用するにはPontaポイントが必要 いろんな種類のあるお試し引換券。 利用するにはPontaポイントが...

メルカリのメルペイの超お得クーポンとキャンペーン(50%〜70%還元)を利用しよう!

この記事を読むとメルペイの超お得なクーポンを知ることができます。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・メルカリをダウンロードしてみたい方      ・メルペイを利用してみたい方      ・メルペイの超お得なクーポンを知りたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 メルペイとは? 簡単に言ってしまえば、メルカリアプリに入っているキャッシュレス決済サービスです。 メルカリアプリをダウンロードすれば使えるようになります。 メルペイ では、お得過ぎるクーポンの配信や、半額キャンペーンも実施されています。 あんな商品やこんな商品も、格安で手に入れることができます。 今日はそんなメルペイについて、どの程度お得なのかを見ていきたいと思います。 招待コードはこちら↓ ●メルカリの招待コード 【XCZGTU】 メルカリアプリをダウンロードするときは、この招待コードを入力すると、招待した方も、された方も、300ポイントゲットできます。 是非、この招待コードをご利用ください。 まずはローソンでメルペイ ローソンでメルペイの格安クーポンが利用できます。 濃厚ミルクワッフルコーンがなんと39円! 商品を持ちレジに行き、メルペイのクーポンをスキャンしてもらいます。 お支払いはメルペイのiDでワンタッチ。 楽ちんでいいですね。 濃厚ミルクワッフルコーンは初めて食べましたがバニラが本当に濃厚。 コーンもワッフル仕立てになっていて、普通のコーンの何倍も美味しい。 これが39円なんて信じられませんでした。 メルカリのメルペイ、恐るべし。 ★これが聞きたい★ あなた : ワッフルコーンがたったの39円ですか? わたし : 超お得なクーポンです。使わないのはもったいないので、期限内に利用しましょう。 次にファミリーマート ファミリーマートでもメルペイの格安クーポンが利用できます。 ファミマスイーツのバウムクーヘンが11円と、アイスコーヒーMまたはアイスカフェ...