スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2019の投稿を表示しています

タイムバンクの招待コードはこちら!ローソンやすかいらーくなど、半額クーポン目白押し!

この記事はタイムバンクの利用を検討中の方の参考になります。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・タイムバンクの利用を検討中の方      ・タイムバンクの招待コードを探している方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 タイムバンクの招待コードはこちら 早速ですが、 タイムバンク の招待コードを貼り付けます。 招待した方も、された方も、300円ゲット! ご自由にお使いください。 招待コードはこちら↓ ●タイムバンクの招待コード【llxArp】 タイムバンクのアプリを開いて、招待コード入力に招待コードを入れればOKです。 タイムバンクとは タイムバンクは、お得なサービスが格安で体験できるアプリです。 てもみんのマッサージ1,000円分が500円で買えたり、整体60分が2,300円で体験できたり、名古屋グルメ5品を1,500円で体験できたり。 マッサージや飲食など、いろいろなサービスが格安で手に入ります。 利用しない手はないですね。 ローソン500円分が250円で 早速ですが、私も、タイムバンクのサービスを利用してみました。 ローソンなどで使えるQuoカードPay 500円分が半額の250円に。 ローソンなどでお会計の時に、スマホのバーコードを見せるだけで、Quoカードが使えます。 Quoカードはデジタルなので、送料なども掛かりません。 タイムバンクに招待されたので、300円をゲットしたわけですが、その300円を使えば、ただで500円分のQuoカードがもらえることになります。 私も、招待でもらった300円から支払ったので、ただでQuoカードがもらえました。 ご利用期限は3年間なので、余裕で使い切れると思います。 招待コードはこちら↓ ●タイムバンクの招待コード【llxArp】 ★これが聞きたい★ あなた : Quoカードが半額とはお値打ちですね。 わたし : 500円のQuoカードが250円なので、かなりお得です。ローソンで、パンやおにぎりが買えますね。 ...

tock popの紹介コードはこちら!初めてのご利用でミスタードーナツ500円分プレゼント!

この記事はtock popの利用を検討中の方の参考になります。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・tock popの利用を検討中の方      ・tock popの紹介コードを探している方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 tock popの紹介コード 早速ですが、 tock pop の紹介コードを貼り付けます。 ご自由にご利用ください。 紹介コードはこちら↓ ●tock popの紹介コード【HQsGXHpPTFTstGY】 tock popのアプリを開いて、お友達紹介のページから、紹介コード入力をすればOKです。 tock popとは tock popとは、マネーフォワード Meが運営するお得なクーポンアプリです。 マネーフォワード Meを利用されている方はご存知だと思います。 ローソン、ドミノ・ピザ、ガストなどのクーポンが配信されています。 中でも、5月31日までのOrigami Pay500円OFFクーポンはお得。 Origami Payでお支払いをしたことがなければ、誰でも取得できます。 私はOrigami Payを利用したことがあったのでこちらのクーポンは取得できませんでした。 しかし、諦めるのはまだ早い。 tock popで掲載されているQoo10の利用が初めての方に向けたクーポンもありました。 ★これが聞きたい★ あなた : マネーフォワード Meとはなんですか? わたし : マネーフォワード Meは私も利用している家計簿アプリです。自動入力が楽で家計簿が続かない方に向いています。 ミスタードーナツ500円OFFクーポン tock popアプリを開くとわかるのですが、Qoo10のご利用が初めての方、もしくは過去1年間に購入のない方に向けたクーポンが配信されていました。 31アイスクリーム500円OFF、ミスタードーナツ500円OFFなど。 超お買い得クーポンです。 お好きな方を選べばいいと思います。 (クーポン取得期限は5月31日まで。) 私はQ...

理容室は1,200円!外見で節約

この記事は安い理容室を探している方の参考になります。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・安い理容室を探している方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 理容室は1,200円! 今日は理容室に行ってきました。 行ったのはQBハウス。 少し前から利用させてもらってます。 料金は1,200円と安い。 しかし、2019年1月までは1,080円だったので、少し値上がりしました。 前回、髪を切ったのは3月上旬と、2ヶ月半も経過してました。 耳に髪がかかってきていたし、目にも髪がかかりそうでした。 3cmくらい伸びたかなと思い、3cmカットしてくださいと注文。 見事な仕上がりです。 これで1,200円なら安いと思いました。 (髭剃りやシャンプーはありません。) 鏡の下にはモニターがあってニュースが流れているので、暇つぶしにもなります。 ★これが聞きたい★ あなた : QBハウスは何分で仕上げてくれるのですか? わたし : 髪切り、細かい髪の毛の吸引まで込みで約10分程度です。非常に短く仕上げてくれる上、そんなに雑でもないので、綺麗になれます。 4,000円の美容室に行っていた 昔、働いていた頃のことですが、4,000円の美容室に通ってました。 髪を綺麗にカットしてくれて、シャンプー、マッサージ、ワックスと、サービスが良かったです。 しかし、今は行けません。 障害年金の収入しかないからです。 2ヶ月半に1回、1,200円でも贅沢です。 将来、働いたらまた美容室に行くかは微妙なところ。 1,000円カットを選ぶかもしれません。 今は髪よりも、ダイエットや筋トレに力を注いでいます。 外見は髪だけじゃない 美容室は確かに髪を綺麗にしてくれます。 マッサージなども、とても気持ちがいいものです。 しかし、節約を始めて、ムダ遣いを省きたい気持ちが強くなっています。 髪がムダ遣いかどうかは、人によるとは思いますが。 髪は1,200円で済ませて、ダイエットや筋トレにハマってきています。 外見は髪だけじゃあり...

楽天ポイントが19,000ポイント貯まりました!

この記事は楽天ポイントを貯めている方の参考になります。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・楽天ポイントを貯めている方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 現在の楽天ポイント いきなりですが、 現在の楽天ポイント残高は19,017ポイント です! 2018年4月30日時点では、7,934ポイントしかありませんでしたが、この約1年間で11,083ポイントも楽天ポイントを貯めることができました。 ほとんど、楽天市場でのお買い物はしていなかったのにです。 楽天でのお買い物は何回だったか 楽天の購入履歴をチェックしてみました。 約1年間でのお買い物回数は以下の通り。 ●お買い物回数      ・楽天市場 3回      ・楽天kobo 2回      ・楽天トラベル 1回 わずか計6回の利用で、11,083ポイントも獲得できました。 正確には、他のサービス利用が多かったからです。 毎日の楽天サービスでポイント獲得 毎朝の日課になっている、毎日の楽天サービスを利用しました。 それは、楽天スーパーポイントスクリーン、楽天インサイト、楽天ウェブ検索です。 楽天スーパーポイントスクリーンでは、毎日5〜7ポイントの獲得。 楽天インサイトでは、毎月100〜200ポイント獲得。 楽天ウェブ検索では、毎日5ポイント獲得。 これだけのサービスを利用すれば、ポイントが貯まりますよね。 このポイント獲得の作業は、毎日の日課になっています。 合計で毎月450ポイントほど、獲得できています。 ★これが聞きたい★ あなた : ポイント獲得の作業には、何分掛かっていますか? わたし : 楽天スーパーポイントスクリーン、楽天インサイト、楽天ウェブ検索の毎日の作業 時間は2〜3分程です。毎日のわずかな時間を使えば、上記のポイントを稼ぐことができま す。 楽天銀行デビットカードでポイントを獲得 Kyashと連携してポイントの2重...

精神病院に入院中のお小遣いは節約で毎月5,000円!

この記事は精神病院に入院予定の方の参考になります。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・精神病院に入院予定の方      ・精神病院での小遣いについて知りたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 まずはおおまかな毎月の出費から 現在、精神病院に入院中で、普通の生活ではないのですが、同じように精神病院に入院中の方や、これから精神病院に入院しようかなと考え中の方に、少しでも参考になればいいなと思います。 ●おおまかな毎月の出費      ・入院費 24,600円      ・病院の食事 約14,000円      ・小遣い管理料 約3,600円      ・貴重品管理料 約900円      ・洗濯代 約750円      ・携帯代 約12,500円      ・小遣い 5,000円 以上です。 毎月の出費は約61,350円です。 ただ、この他にも理容室や診断書、本など、61,350円では収まっていないのが現実です。 収入は障害年金のみ 障害厚生年金をもらっています。 なんとか、毎月の収支はプラスにできています。 障害年金の他に、スマホが使えるのでポイントをゲットしたり、本を売ったりして、お小遣いを稼いでいます。 退院をしたら、就職をして、お給料を稼ぎたい気持ちです。 働くと障害年金が打ち切りになる可能性は高いですが。 (参考→ 精神病院の入院費と食費、障害年金の収入について ) お小遣いの使い道 お小遣いは毎月5,000円に収まるように努力しています。 週に1回の外出では予算は1,000円と決めて、お買い物や外食をしてきます。 ●予算1,000円の使い道      ・日用品が切れたら購入(シャンプー、ボディソープ、歯ブラシ、...

Kyashと楽天銀行デビットカードVISAを組み合わせていつでも3%還元!

この記事はお得な還元率のカードをお探し中の方の参考になります。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・お得な還元率のカードをお探し中の方      ・Kyashに興味のある方      ・楽天銀行デビットカードに興味のある方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 Kyashで2%還元 Kyash は 還元率が2%のプリペイド式のVISAカード です。 高額還元で注目されています。 スマホを持っていれば誰でも審査なしで発行できます。 少し前までは、モバイルSuicaへのチャージも2%還元でしたが、残念ながら終了してしまいました。 クレジットカードやデビットカードを登録することで、ポイントの2重取りが可能になっています。 例えば、Kyashで2%還元、登録したカードで1%還元という具合です。 ※Kyashカードの2%還元は2019年9月30日をもって終了。これからは1%のポイント還元になります。 Kyashに楽天銀行デビットカードVISAを登録 私はKyashに 楽天銀行デビットカード VISAを登録しています。 楽天銀行デビットカードVISAは1%還元のデビットカードです。 Kyashで2%還元、楽天銀行デビットカードVISAで1%還元なので、合わせて3%還元を実現しています。 例えば、Kyashカードでパンを100円分購入したとしましょう。 すると、登録してある楽天銀行デビットカードVISAから自動チャージされて、自動的に連携されるのです。 事前にKyashにチャージをする必要もないので、Kyashの残高不足の心配もいりません。 もちろん、事前にKyashにチャージをして利用することもできます。 この100円のパンの例では、Kyashが2%還元なので2円がキャッシュバック、楽天銀行デビットカードVISAが1%還元なので1ポイント付与ということになります。 100円のパン購入で、計3円分の還元となります。 また、デビットカードなので、使いすぎも防止できていいですね。...

障害者手帳で映画がいつでも1,000円!

この記事は障害者手帳の取得を検討されている方の参考になります。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・障害者手帳の取得を検討中の方      ・すでに障害者手帳をお持ちの方      ・映画が好きな方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 映画が1,000円 私が現在入院している病院の最寄りの映画館では、障害者手帳を提示すると映画が1,000円で観れます。 かなりお得ですよね。 普通なら1,800円のところ、1,000円になり、800円の割引になります。      ・シニア割引1,100円      ・夫婦50割引2,200円      ・レイトショー1,300円      ・ファーストデイ1,100円      ・レディースデイ1,100円 いろいろなお得な割引もあります。 それら他の割引と比べてみても、障害者割引はお得になっています。 また、映画館の会員登録を済ませると、6回映画を観ると1回無料になります。 障害者割引でチケットを購入した場合でも1回無料になる ので、お得です。 ★これが聞きたい★ あなた : 映画がいつでも1,000円なのですか? わたし : 日付、曜日、性別は関係ありません。障害者手帳を持っているといつでも映画が1,000円になります。 映画館からドラマへシフト 病院に入院してから約1年間は毎週のように映画館で映画を観ていました。 週に1回の貴重な外出を楽しむためです。 いつどんな作品を観たのか、メモがあります。      ・映画を観ていた期間 2017年3月14日〜2018年5月2日      ・観た作品の数 47作品 映画館が1,000円とはいえ、47作品で47,000円(1回無料サービスは計算していません。...

auで1,270ポイント獲得!毎月の携帯料金は12,500円!

この記事はauを利用されている方の参考になります。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・auを利用中の方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 auのサービス利用で700ポイント獲得! au WALLETアプリを眺めていたら、高額ポイントが獲得できる広告を発見しました。 迷わず飛びついてしまいました。 広告はau WALLETアプリのHOMEの中頃、お得なキャンペーンに掲載されています。 自分に当てはまる広告を探していたら4件もヒット。 ちょっとした一手間で計700ポイントも稼げそうでした。 ●ポイントが獲得できる広告      ・ニュースパス 100ポイント      ・autoto 200ポイント      ・ナビウォーク 200ポイント      ・助手席ナビ 200ポイント ニュースパス はアプリを入れた後、ニュースを3日間読むだけで100ポイントでした。 また、ニュースを10日間読むと1,000ポイントが抽選で当たります。 残念ながら1,000ポイントは外してしまいました。 autoto は無料会員登録をするだけで、 もれなく200ポイント でした。 月額利用料もないので、登録して後は放置しています。 ナビウォーク は 新規登録で200ポイント 。 登録月は無料で使えるので、月末までに解約すれば月額利用料は掛かりません。 助手席ナビ は 新規登録で200ポイント 。 こちらも、登録月は無料で使えるので、月末までに解約すれば月額利用料は掛かりません。 ※終わったキャンペーンもあります。 ★これが聞きたい★ あなた : au利用者なら是非とも利用したいキャンペーンですね? わたし : キャンペーンで700ポイントはでかいですね。ちょっとした一手間でもらえるので、楽ちんですよ。 auSTARロイヤル 長期優待 上記の700ポイントの他...

メルカリ、ラクマの招待コードはこちら!招待した人も、された方もポイントゲット!

この記事はメルカリ、ラクマを利用したい方の参考になります。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・メルカリの利用を検討中の方      ・ラクマの利用を検討中の方      ・メルカリやラクマの招待コードを探している方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 招待コード 早速ですか、招待コードを紹介します。 招待した方も、された方もポイントがもらえます。 招待コードはこちら↓ ●メルカリの招待コード 【XCZGTU】 ●ラクマの招待コード 【GN33k】 メルカリは招待した方も、された方も300ポイントゲット! ラクマは招待した方も、された方も100ポイントゲット! ★これが聞きたい★ あなた : 招待コードを利用するとお得ですね? わたし : ポイントがもらえるので、かなりお得ですね。誰かを招待しまくれば、すごい金額になります。招待は難しいので、そう簡単にはいきませんけど。 招待コードを入力せずに登録 私はメルカリもラクマも招待コードを入力せずに登録してしまいました。 メルカリは300ポイント、ラクマは100ポイントをもらい損ねました。 登録後に招待コードは入力できるものだと思っていたのが甘かったです。 これから始める方には、私と同じ思いはしてほしくありません。 登録時にしっかりと、招待コードを入力して、登録をしましょう。 不幸中の幸いではないですが、ラクマについては、サクサクスタートボーナスチャンスがあり、300ポイントをもらうことはできました。 こちらはエントリーが必要なので、エントリーを忘れずに300ポイントをもらいましょう。 招待コードはこちら↓ ●メルカリの招待コード 【XCZGTU】 ●ラクマの招待コード 【GN33k】 アイドルの直筆サイン入りチェキを売る予定 数年前になるのですが、雑誌の懸賞でアイドルの直筆のサインが入ったチェキをゲットしたことがあります。 しかも2回も。 そのアイド...

ローソン、ミスタードーナツで、計460円の商品をわずか20円(実質5円)で購入!440円の割引に!

この記事はローソンやミスタードーナツを利用される方の参考になります。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・ローソンを利用する方      ・ミスタードーナツを利用する方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 ローソン、ミスタードーナツでお買い物 今日は週1回の楽しい楽しい外出の日。 週6日は病院に籠らなきゃいけないので貴重な1日です。 さて、今日はお得ということで、お買い物をしてきました。 ちなみに今は、ファミレスからドリンクバイキングを飲みながらのブログ更新です。 ●まずはローソン1件目。 ぶどうパンを購入で110円。 ●次はローソン2件目。 ミニつぶあんぱんとカスタードケーキデニッシュを購入で210円。 ●次はミスタードーナツ。 チョコファッションを購入で140円。 写真には袋しか写ってないですが、チョコファッションが1個入ってます。 これらのパンやドーナツは、病院に帰ってから3日間に分けて食す予定。 基本はダイエットをしているので、間食はしていないのですが、お得なクーポンなどで購入できたときだけは別。 これからの3日間はパンやドーナツが食べれるので、幸せなひとときが過ごせそうです。 ★これが聞きたい★ あなた : パンが好きなんですね? わたし : パンやドーナツは大好きで、病院でのおやつに最適。消費期限も数日持つので、何日間かに分けて食べることができます。 お得なクーポンを利用 ●ローソン1件目のぶどうパン110円。 こちらは LINE  Pay クーポンを利用しました。 ローソン、ミニストップ、ポプラで利用できる100円OFFクーポンです。 なんと101円以上のお会計で利用できるのでほぼただ同然で購入できちゃいます。 お得過ぎませんか? よって、110円 - 100円で、 お会計は10円でした。 ●ローソン2件目のミニつぶあんぱんとカスタードケーキデニッシュ210円。 こちらは Origami Pay クーポン...