スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

統合失調症とお酒の相性は?主治医に聞いてみた!

この記事は統合失調症とお酒の相性を知りたい方に向けて書いています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・統合失調症の方      ・統合失調症とお酒の相性について知りたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 お酒は好き、そして統合失調症と診断 大学生のときに初めてのお酒を体験。 社会人になってからも飲み会などで、お酒を飲んでいました。 だいたい1回の飲み会で飲む量は、生ビール3杯、チューハイ3杯、焼酎少々といった感じです。 飲む量はいたって普通程度ですね。 氷結好きです! 飲むとテンションが上がったり笑うことも多いです。 お酒を飲むと楽しくなりますね。 30代に入り、自宅でも飲むようになりました。 20代の頃は飲み会の席でしか飲んできませんでした。 実家でも、一人暮らしの部屋でも、飲むようになりました。 一人飲みも楽しかったです。 そして33歳の時、幻聴、幻覚が酷くなり統合失調症と診断されました。 診断されたのはもう5年半前になります。 20代の頃はずっとうつ状態と診断されていました。 統合失調症と診断された後 統合失調症と診断されたあともお酒は飲んでいました。 週に3〜4回程度ですけど。 統合失調症と診断されて薬を処方されてはいましたが、飲んでいませんでした。 自分は統合失調症ではないんだと、認めていませんでした。 そして、薬を飲まなかったことで、幻聴、幻覚が酷くなり、今回の入院に至ったわけです。 入院生活は2年半になりました。 これに懲りて、これからは薬は飲むようにします。 薬を飲んでいなかったので、お酒と薬の相性はわかりませんでした。 統合失調症と診断はされていましたが、お酒は楽しく飲めていました。 睡眠への影響もなく、夜は眠れていました。 ★これが聞きたい★ あなた : 統合失調症でもお酒は飲めるんですね? わたし : わたしの体験上、統合失調症と診断された後も飲み続けていましたが、特に暴れるでもなく、楽しくお酒は飲めていました。酒癖は悪くありませ...

【ブログ】無料ブログを開設して節約!掛かった費用は?SEOに有利?

この記事は無料ブログを始めてみたい方の後押しをしています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・無料ブログを始めてみたい方      ・無料ブログと有料ブログの違いを知りたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 無料ブログと有料ブログ 私は節約を実践中なので、ブログは無料ブログを使用しています。 無料ブログにはアメーバブログ、はてなブログ、Bloggerなどがありますね。 有料ブログにはWordPressがあります。 また現在、精神病院に入院中で、パソコンが禁止されているので、どうしてもWordPressが使用できない環境です。 なのでブログは無料ブログでスタートすることを決意しました。 使用しているのはGoogleが運営しているBloggerです。 有料ブログのWordPressに掛かる費用 WordPressを始めるにはドメイン取得費用とレンタルサーバー代が掛かります。 ドメイン取得費用の相場は年間で1,000円〜3,000円のようです。 年間なので、月額に直すと数百円程度です。 次にレンタルサーバー代。 レンタルサーバー代は月額500円〜1,000円程度です。 ドメイン取得費用とレンタルサーバー代は必須で掛かる費用となっています。 また、WordPressのテーマを無料のものにするか有料のものにするかで、初期費用がだいぶ変わってきます。 こだわって有料のテーマを選択すれば、それだけ費用が掛かります。 この有料テーマが意外にも高額で、10,000円〜20,000円程度掛かってきます。 無料ブログならただでできる 無料ブログならドメイン取得費用やレンタルサーバー代も掛かりません。 ただでブログが始められます。 ブログは初期の頃にやめてしまう方が多いと聞きます。 果たして続けられるのか?不安ですよね。 しかし、無料ブログなら安心。 リスクなしでブログが始められるのです。 私が利用しているGoogle運営のBloggerは、費用は無料で、広告表示もありません。 また、Goo...

入院生活の楽しみ方 精神病院で映画のDVD上映会

この記事は入院生活がきついと思っているあなたに向けて書いています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・入院生活がきつい方      ・入院生活の楽しみ方を知りたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 精神病院に入院中、映画が無料で観れる 私は現在、精神病院に入院中。 入院をして2年半になりました。 暇な入院生活ですが、楽しみも少しはあります。 看護師さんが企画してくれた、映画のDVD上映会です。 暇な入院患者さんのために、少しでも楽しんでもらえたら、と企画してくれたのでしょう。 月に1回と少ないですが、毎月楽しみにしています。 上映会は毎月第3土曜日に開催。 上映会は午後の13時から約2時間です。 上映する映画はアンケートを取って、集計されて決定されます。 私のいる病棟には残念ながら、アンケートが回ってこないので、記入することができません。 対象の患者さんは、開放病棟にいる方です。 閉鎖病棟の患者さんは参加することができません。 ★これが聞きたい★ あなた : 上映会への参加費は無料ですか? わたし : 上映会は無料で楽しむことができます。レンタルDVDの上映となります。 さあ上映時間です。 映画が観れるのは5階。 私は3階に入院しているので、時間になったら観たい患者さん全員でエレベーターで5階へ。 今回も参加者は20人程でした。 毎回同じくらいの参加者の数です。 上映場所はカーテンで閉められていて、真っ暗です。 雰囲気が出ていますね。 本格的です。 こちらが映画を映す機材。 後ろからで申し訳ありません。 人の目があるので写真を撮るのは恥ずかしかった。 さあ上映時間です。 今回の作品は「釣りバカ日誌S」でした。 1994年に公開された映画。 まあまあな面白さでした。 出演者は西田敏行さんくらいしか知らなかったです。 釣りバカ日誌というわりには、釣りのシーンは少なかった印象。 あっという間に映画は終了しまし...

うつ病も良くなり、趣味を楽しめるようになってきた。(ドラゴンクエスト11を格安購入)

この記事はうつ病の方の参考になればいいなと思います。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・うつ病の方      ・精神疾患を抱えている方      ・ドラゴンクエストシリーズが好きな方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 入院中はゲームはできない 現在、精神病院に入院中。 病室にはテレビがなく、PS4はできません。 ホールにはテレビが2台設置されていますが、ゲームはもちろんできません。 そんな状況ですが、ドラゴンクエスト11を購入しました。 価格が格安だったからです。 ドラゴンクエスト11について ドラゴンクエスト11 の発売日は2017年7月29日。 もうだいぶ前になります。 PS4版と3DS版が発売されていて、NINTENDO SWITCH版が2019年9月27日に発売されます。 PS4で発売日を待っていたのですが、入院をすることになり、できなくなりました。 発売を楽しみにしていたのですが、残念でした。 価格が激安でした 入院した後にドラゴンクエスト11は発売されたわけですが、しばらくして格安販売もスタート。 入院をしたことによって、格安価格で購入できました。 もし入院をしていなかったら、定価で購入していたんだろうなぁと思います。 価格はPlayStation Storeで40%引きで5,698円でした。 ドラゴンクエスト11(PS4、ダウンロード版)の定価は8,980円+税なので、だいぶ格安ですね。 入院中でしたが、格安だったので思い切って購入しました。 まさかここまで入院が長引くとは思ってもいなかったので、購入したまま放置状態です。 退院をして光回線を契約したら、ダウンロードをして遊びまくろうと思っています。 ドラゴンクエスト11は退院後の楽しみの一つになっています。 ★これが聞きたい★ あなた : どこで格安価格を見つけたのですか? わたし : ツイッターです。公式のツイートにダウンロード版が割引されていること...

Pontaポイントが15,000ポイント貯まりました!ポイントを貯めるといいことがある

この記事ではポイントを貯めるメリットをお伝えします。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・ポイントを貯めたい方      ・ポイントを貯めるメリットを知りたい方      ・Pontaポイントに興味のある方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 Pontaポイントを貯めた ついに Pontaポイントが15,000ポイントの大台に乗りました。 これまでコツコツと貯めてきた甲斐があったというわけです。 主にローソンやゲオ、ホットペッパーなどで貯めてきました。 特に多かったのはローソンですね。 ローソンは定期的に利用していた期間があり、昔、働いていたときは週に何度も足を運んだ場所。 おにぎり、パン、お弁当と、買いまくっていました。 その度にPontaポイントを貯めていたわけですね。 働いていたときは食べまくっていたせいか、体重も70kgオーバー。 これからは体重管理は徹底したいと思います。 ★これが聞きたい★ あなた : 無駄遣いをすると体重も増えるんですね? わたし : とても実感しています。入院をして節約を始めたとたん、体重が79kgから61kgになりました。憧れの洋服のMサイズも入りました。無駄遣いをしないといいことづくしですね。 Pontaポイントは20年貯めた 今が30代なので、20年程前の10代の頃からPontaポイントは貯めていました。 約20年で15,000ポイントなので、年に直すと750ポイント。 月に直すと62.5ポイントです。 毎月わずか62.5ポイントを貯め続ければ20年で15,000ポイント貯まる計算になります。 ここまでの道のりは本当に長かったです。 Pontaポイントは頻繁に使っていた ローソンにはお試し引換券というサービスがあります。 Pontaポイントを消費することで、お得に店内の商品と引き換えることができます。 こちらの記事も参考に↓ ローソンのお試し引換券でお得に商品をゲットしよう。58円分お...

【食レポ】松のや 京王八王子店 激安朝定食 玉子丼290円!

この記事は八王子で激安メニューを探している方の参考になります。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・八王子で朝定食を探している方      ・八王子で激安メニューを探している方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 松のや 京王八王子店について 今回の食レポは「松のや 京王八王子店」です。 松のやは北は北海道、南は沖縄まで、全国展開しているチェーン店です。 京王八王子店は、八王子駅から徒歩10分程度、京王八王子駅から徒歩2分程度の場所にあり、利便性が良い店舗です。 激安の朝定食があるとのことで、行ってきました。 外観 とんかつ松のやと書かれた看板が大きく、少し離れた場所からでも確認ができます。 また、店の前には、メニューが大きく展開されていて、とても見やすいです。 メニューは写真ではなくサンプルが綺麗に並べられています。 一目でどんな商品なのかわかるので、メニュー選びが楽ですね。 とんかつやカレーが看板商品になっています。 食券機が2台 時間は朝の10時30分頃でした。 店舗に入ると食券機が2台設置されていました。 食券機にメニューがわかりやすく表示されていて、選ぶのも楽ちん。 今回は激安の朝定食の中で、玉子丼をチョイス。 なんと税込み290円という激安ぶり。 しかもメルカリでは、7月31日までの期間限定でメルペイ決済をした場合、200ポイントが還元されるクーポンを配信中! 201円以上のお会計で利用できます。 さっそく メルペイ決済をしたかったのですが、食券機がQRコード決済に対応していませんでした。 残念でした。 仕方なく現金で290円をお支払い。 ★これが聞きたい★ あなた : 朝定食は何時の販売ですか? わたし : 朝定食は5時〜11時の販売となっています。時間を間違えないようにしましょう。 店員さん 席に座ると店員さんがお水を持ってすぐに来てくれました。 中年の男性店員です。 ...

【初心者3分小説】001.勇者マネヒコの冒険

この記事は簡単に読める小説になっています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・小説が好きな方      ・初心者の小説に興味がある方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 はじめに 「初心者3分小説」と題しまして、簡単に読める小説を書いていきます。 小説初心者なので至らぬ点は多々あるとは思いますが、温かい目で見ていただけたら幸いです。 節約貯金術、障害がブログのコンセプトなので、少しだけではありますが、お金や障害に関することも書きます。 序章 勇者マネヒコは魔王討伐のために旅をしています。 性格は几帳面で真面目、少しがめつい一面もあります。 仲間はすでに4人。 最初は1人で旅に出発しましたが、1人、また1人と仲間を増やしてきました。 戦士、盗賊、魔法使いが頼もしい仲間。 (まるで勇者ヨシヒコ~のドラマのようですね。) そしてお金。 お金は現在2千万円持っています。 すごい大金ですね。 最初から1千万円を持って旅に出発しましたが、途中、凶悪な魔物たちを退治していき、プラス1千万円を手にしていました。 凶悪な魔物たちはそこら中に出没し、操っているのは魔王エドゴン。 魔王エドゴンは、その強大な力で世界を征服しようと企んでいます。 果たして、勇者マネヒコは魔王エドゴンを倒し、世界を平和に導けるのでしょうか? 魔王エドゴンのしもべとの死闘 勇者マネヒコは魔王エドゴンのしもべがはびこる山にやってきました。 山は高く険しくなっています。 凶悪な魔物を次から次へと退治していき、険しい山を登っていきます。 戦士、盗賊、魔法使いが勇者マネヒコをサポートしています。 (勇者ヨシヒコ~とは大違いの頼もしい仲間たち) 途中にはお宝が落ちており、手に入れたお宝はあとで街で売ろうと考えています。 勇者マネヒコは少しがめついようです。 そしてついに山の頂上に到着。 そこには魔王エドゴンのしもべが立ちはだかっていました。 しもべは勇者マネヒコの何倍もあるような体をしています。 戦士がしもべの足...