スキップしてメイン コンテンツに移動

【ブログ】ブログ初心者50記事達成!PV数はどうなったか?

この記事はブログ初心者の方の参考になります。

どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。
この記事は下記のような方に向けて書いてます。



     ・ブログ初心者の方
     ・ブログ50記事達成でPV数がどうなったか知りたい方
     ・良質なコンテンツとはどういったものか、知りたい方
     ・「ブログいっぷん」に興味がある方



ブログ初心者


私ははっきり言ってブログの初心者です。
ブログを再開したのが2019年4月27日ですので、今日で51日目です。

再開した、とありますが、2010年〜2012年にただの日記記事を38記事アップしていました。
ただの日記記事を何も考えずに綴っていただけなので、誰にも読まれませんでした。

今回は、約7年ぶりのブログ再開です。
以前の日記記事よりも、目的を明確にして、再開をしてみました。

目的は、節約貯金をしていきたいと思っている方に向けて、私の実践していることを発信していくこと。
また、障害を持っているので、同じ障害をお持ちの方に向けて、生活などの情報を発信できればいいなぁと思っています。


スポンサーリンク

ブログ50記事達成


この度めでたく、ブログを再開してから50記事を達成することができました。
2010年〜2012年に書いたただの日記記事については、カウントしていません。

ブログは厳しい世界だと聞いています。
「始めて最初の3ヶ月間は毎日更新」「100記事書いてやっとスタートライン」と言ったことをよく目にします。

ブログを毎日更新するだけでも大変なのに、100日も続けるなんてできるのだろうか?
と不安になったりします。

ただ、毎日更新をしなくてもマイペースで100記事を目指しても全然いいと思います。
毎日更新がきつくなって途中で挫折してしまう可能性があるからです。
挫折するくらいならマイペースに書いていきたいですよね。

ブログは最初の3ヶ月〜6ヶ月間はアクセスがほとんどないと聞きます。
せめてアクセスが上がっていけばブログを更新するモチベーションにもなりますが、アクセスがほとんどないのに、ブログを続けられるのか。
たくさんの方に読んでいただけるからこそ、ブログって楽しいのだと思います。

ブログを始めて最初の頃は孤独との戦いになるのですね。
モチベーションの維持が難しいですが、ブログをやってみようと思った最初の気持ちを思い出して、続けていきたいですよね。

私はまだ100記事の半分の50記事、折り返し地点です。
この記事が53記事目になります。
現時点では、ブログを再開してから毎日更新をするようにしています。



★これが聞きたい★

あなた : ブログの毎日更新はいつまで続ける予定ですか?

わたし : とりあえずの目標は100記事ですね。100記事までは毎日更新できればいいなぁと思います。それ以降はまだわかりません。100記事を書いた頃にはネタも尽きているかもしれません。



PV数はどうなったか?


2019年4月27日にブログを再開してここまでのPV数はどうなったか?
PVとはページビューのことですね。
ブログ記事が何ページ読まれたかの指標ですね。
下記を参照ください。



     ・4月のPV 92
     ・5月のPV 564
     ・6月のPV 221(6月15日時点で)



6月のPV数はまだ半月ですが、221となっています。
つまり6月は5月の564に届かない計算になります。

記事数が増えたにも関わらずPV数が減っていることになりますね。
6月は今のままのペースだと442となります。

次にユーザー数です。
何人の方にブログ記事が読まれたかといった指標になります。
下記を参照ください。



     ・4月のユーザー 16
     ・5月のユーザー 121
     ・6月のユーザー 102(6月15日時点で)



ユーザー数はPV数とは対照的。
6月のユーザー数はこのままのペースでいくと、204になりそうです。
5月の121を超えていますね。

PV数は落ちたけど、ユーザー数が増えたということになります。
1ユーザー当たりのPV数が減ったということですね。

ユーザー数が増えたことをモチベーション維持に繋げられればいいですね。

最後に検索エンジンから何人が訪れたか?
ここが意外と重要だったりします。
下記を参照ください。



     ・4月の検索エンジンからの集客 1
     ・5月の検索エンジンからの集客 8
     ・6月の検索エンジンからの集客 8(6月15日時点で)



6月の検索エンジンからの集客ユーザーはこのままのペースで行くと16人になりそうですね。
検索エンジンからの集客は順調に推移しています。
ただし、1ヶ月でたったの16人です。
2日で1人ペース。
初心者ブログなので仕方がないといったところでしょうか?



★これが聞きたい★

あなた : 1ヶ月で16人は少ないのでしょうか?

わたし : いえ、初心者の私のブログに16人も来ていただけるなんて夢のようです。お越しいただきありがとうございます!これからもどうぞよろしくお願いします。



スポンサーリンク

SEO的に良い記事とは?


やはり50記事程度ではSEO的にはまだまだ。
SEO的には記事数も重要ですが、良質なコンテンツなのかも重要です。
良質なコンテンツとは、読者のためになっているコンテンツが作れているのか?ということです。

初心者ブログで良質なコンテンツが作れるものなのか。
頑張ればもしかしたら、検索エンジンに好かれる記事が書けるかもしれません。
そこに向けて頑張っていくしかないようです。

なので、良質でないコンテンツを100記事書いても検索結果はよくならないということです。
100記事を目指すのはいいことですが、良質なコンテンツであるかどうかが重要みたいです。

検索エンジンからのユーザーはSNSからのユーザーに比べて、知りたいことを検索して訪問してくれたユーザーになります。
ユーザーの知りたいことを提供してあげることが、良質なコンテンツであるかどうかの判断基準になっているようです。

なので、記事のタイトルに合った、ユーザーの疑問点を解決する記事を書きましょうということですね。
初心者には難しいことかもしれませんが、これが全てらしいです。

50記事から100記事にして、今より検索エンジンからのユーザーが増えているかどうかは注目点ですね。
ユーザーの疑問点を解決することができる記事を書けているのかどうか。
月間16人じゃあ、あまりにも寂しすぎるじゃないですか。

ブログを始めて最初の頃はブログランキングやSNSからの集客がほとんどのようですね。
まだ、ブログを始めて1ヶ月半、集客できるはずがありませんね。


ブログに掛かった費用と収入は?


ブログは無料ブログです。
費用は掛かっていません。

ブログを始めた頃にブログの本を1冊購入しまして、そちらの費用が1,944円でした。
本は「ブログ運営×集客×マネタイズ」です。
かん吉さんの本ですね。
楽しく読ませていただいています。





収入はうまい棒が1本買えるかどうかといったところです。
ほぼ、無収入です。
ブログをやってみて、ブログって難しいなぁと思っています。



★これが聞きたい★

あなた : うまい棒が1本って、ブログの世界は厳しいのですね?

わたし : ブログの世界は厳しいですが、楽しくもあります。ブログを楽しめるかどうかで、続けられるか決まってくるのだと思いますね。















その他の「ブログ関連記事」一覧はこちら



スポンサーリンク

今日の1分は!(あとがき)


3ヶ月で100記事、これが次の目標ですね。
まだまだブログ初心者ですが、これからもよろしくお願いします。
検索エンジンから集客できるようになると楽しくなってくるんでしょうね。

以上、【ブログ】ブログ初心者50記事達成!PV数はどうなったか?、という話題でした。
次の1分も読んでみませんか?
コメントいただけると嬉しいです。

SNSもチェック

Instagram


コメント

人気の記事

精神病院などに入院中の暇つぶし法 ランキングTOP5

この記事では、病院に入院中の暇つぶし法をランキング形式でご紹介しています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・病院に入院中の方      ・入院中の暇つぶし法を知りたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 精神病院などに入院中の暇つぶし法 本日は精神病院などに入院中の暇つぶし法をご紹介します。 特に精神病院にこだわってはいません。 普通の病院にも適用できる暇つぶし法になります。 私は現在、精神病院に入院中。 入院してから2年半が経ちました。 この2年半の入院経験で発見できた暇つぶし法のご紹介になります。 ではさっそく、暇つぶし法の第1位からみていきましょう。 ★これが聞きたい★ あなた : 病院に入院中は暇なものですよね? わたし : 非常に暇です。やることがありません。幸いにも、入院中の精神病院ではスマートフォンの利用ができるので、助かっています。スマートフォンは暇つぶしに必須のアイテムとなります。 第1位 ブログの執筆 暇つぶし法の第1位はブログです。 ブログはスマートフォンがあれば、パソコンがなくてもできます。 ただし、パソコンの方がやりやすいことは事実ではありますが。 さて、ブログですが、1日にどれくらいの暇つぶしができるか? 私の場合は以下のようになります。      ・ブログの記事のネタ探し 20分〜30分      ・記事の執筆 90分〜150分      ・SNSなどで拡散 20分 短くても1日に2時間くらいはブログの執筆の時間になります。 病院の入院生活は暇なもの。 そんな暇な中、ブログで2時間も時間が潰せるのはとてもでかい。 病院では朝5時30分に起きて、夜は21時に寝ています。 起きている時間はなんと15時間30分。 15時間30分もあるんです、暇な時間が。 暇すぎて苦痛です。 食事をしたり、お風呂に入ったりはしますが、潰せる時間はたかが知れていま...

【書評】「本気で稼げるアフィリエイトブログ」ブログって難しいですね…

この記事では、おすすめのブログ関連書籍のご紹介をしています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・ブログ初心者の方      ・ブログ関連書籍を購入予定の方      ・ブログ関連書籍でおすすめな書籍を知りたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 書籍「本気で稼げるアフィリエイトブログ」のご紹介 本日は、書籍「本気で稼げるアフィリエイトブログ」の書評について。 アフィリエイトは難しいの一言に尽きます。 こちらが購入したブログ関連書籍です。 ブログの初心者の方におすすめな書籍になります。 ブログの始め方、コンセプト決めから、アフィリエイトの掲載方法まで、びっしりと順序よく書かれていて、初心者にも優しい作りになっています。 まだブログをやったことがない方にも、この1冊を読めば、ブログのことや収益化のことがわかるようになっています。 本は大変読みやすく丁寧に書かれていて、読んでいて楽しかったです。 図も所々に掲載されていて、わかりやすい作りに。 「プロがこっそり教える79の本気技」と書かれていて、79個もの技が紹介されています。 私も自分のブログに反映できそうな技をピックアップして、ブログに反映してみました。 著者は亀山ルカさんと染谷昌利さん。 お二人ともブログで成果をあげている実績のある方々。 信用のできる書籍となっています。 是非、ブログ初心者の方や、余りブログで成果をあげられていない方はこの書籍を手に取ってみてくださいね。 ★これが聞きたい★ あなた : この書籍はブログ初心者向けでしたか? わたし : ブログの準備、心構えから丁寧に書かれていて、初心者向けの書籍でした。私にも大変為になり、勉強になりました。 アフィリエイトは難しいなと ブログを始めて5ヶ月が経過して感じることは、アフィリエイトは難しいの一言ですね。 アフィリエイト広告が表示されることも稀で、クリックなんてされません。 Googleアドセンスでこそ、毎月数クリッ...

【商品レビュー】メンズでも使える節約をしたい方必見なボディソープ「ビオレu 詰め替え用」をおすすめする4つの理由

この記事では節約ができるボディソープをご紹介しています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・節約をしたい方      ・ボディソープ「ビオレu」に興味がある方      ・自分に合うボディソープをお探し中の方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 ボディソープ「ビオレu 」について 本日は私が愛用しているボディソープ「 ビオレu 」について。 おすすめする理由をまとめてみました。 ビオレuを利用するときは詰め替え用をおすすめします。 ボトルを毎回購入するのは、ゴミにもなりますし、価格的にも非常にもったいないです。 ビオレuは花王の商品です。 いろいろな香りが発売されていて飽きないような仕様になっています。 ★これが聞きたい★ あなた : ビオレuの詰め替え用がやはりおすすめですか? わたし : ビオレuは愛用していて、詰め替え用がおすすめです。これから、ビオレuをおすすめする理由を簡単に説明致します。 1.ボディソープ「ビオレu」は価格が安い まず、ビオレuをおすすめする理由の一つ目として、価格が安いことが挙げられます。 こちらは私が実際に購入したウエルシア薬局のビオレuの詰め替え用です。 1点購入では248円とまあまあなお値段ですが、2点のまとめ買いをすることで、358円になります。 2点のまとめ買いをすることで、1点あたり179円と激安価格に。 ビオレuの1点あたりの価格が179円なので、かなり家計的には大助かり。 特に低所得者の方に向いている商品になります。 確かに1,000円を超えるようなボディソープも販売されていますが、稼がれている方に向けた商品ですね。 私は現在年金生活なので、ビオレuが合っています。 ビオレuの詰め替え用を2本も購入すれば1ヶ月くらいは持ちます。 1ヶ月あたり358円しかかからないので、出費も最小限になりますね。 ★これが聞きたい★ あなた : ビオレuは安いですね? わたし : とても安い価格設定な...