スキップしてメイン コンテンツに移動

【レビュー】新宿区役所前カプセルホテル 格安ホテル 1泊男性2,300円 女性2,100円!

この記事を読むと新宿区役所前カプセルホテルに泊まりたくなります。

どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。
この記事は下記のような方に向けて書いてます。



     ・新宿区役所前カプセルホテルに泊まりたい方
     ・新宿駅で格安ホテルを探している方
     ・「ブログいっぷん」に興味がある方



新宿区役所前カプセルホテルに宿泊


つい先日(2019年7月10日)、新宿区役所前カプセルホテルに宿泊をしてきました。
新宿駅東口から徒歩10分ほどのところにある、新宿区役所の目の前のカプセルホテルです(地図は下に載せてあります。)。

楽天の株主優待(宿泊1,000円値引き)を持っていて使いたかったので、格安のこのホテルをチョイス。
先着で男性が2,300円、女性が2,100円とかなり安くなっています。
楽天の株主優待を使用し、2,300円から1,000円の値引きで、1,300円で泊まりました。



★これが聞きたい★

あなた : 先着格安プランはいつでも予約ができるのですか?

わたし : 先着ですので、1ヶ月先まで予約で埋まっていることもありえます。また、プラン内容は変更になる場合もあります。



スポンサーリンク

表には大きな看板が


見てください、この大きな看板を。
かなり目立ちますね。





看板には「区役所前カプセルホテル」と書かれています。
高い位置に看板があるので、少し遠くからでも見つけることができます。

入り口には「新宿区役所前カプセルホテル」と表記があり、宿泊料金も書かれています。
この宿泊料金は、予約をしていない方向けの料金なのだと思います。





また、チェックイン、チェックアウトの時間も表記あり。
チェックインは16から。
チェックアウトは翌日の10時までに行う必要があります。
10時を過ぎると別料金が掛かります。



★これが聞きたい★

あなた : 10時以降の延長料金はいくらですか?

わたし : 60分につき500円となっています。



エレベーターに乗ってフロントへ


入り口にはエレベーターがあります。
エレベーターの中に入ると、各階に何があるか書かれてあります。







新宿区役所前カプセルホテルのフロントに行きたいので、3階ですね。
大浴場、サウナも3階にあります。
また4階には、レストラン、ラウンジ、喫煙室があります。
6階〜8階がカプセルになっていて、6、7階が男性カプセル、8階が女性カプセルになっています。


スポンサーリンク

3階のフロント


エレベーターで3階に到着すると、土足厳禁の表記が。
靴を脱いで、靴箱にしまいます。
靴箱に鍵を掛けて、フロントに鍵を渡します。





受付では、名前を聞かれるので、答えると、予約の詳細が書かれたタブレット画面を見せてくれます。
「こちらで間違いはありません。」と伝えます。

次にタブレットにサインをします。
指でサインができます。
そして年齢を選択します。

ご利用は初めてか聞かれるので、答えます。
初めてのご利用の場合はホテルの使い方を簡単に説明してくれます。
次にロッカーの鍵を受け取ります。


3階のロッカー


フロントで受付を済ませるといよいよホテルの内部へ。
3階にはロッカーがあるので、鍵に書かれた番号のロッカーを探します。








ロッカーの中はこんな感じになっています。

中にはバスタオル、フェイスタオル、寝巻きが置かれていて、自由に使うことができま
また、ハンガーもあり、スーツなどをかけることができます。

荷物を置き、スーパーで購入した「Wマヨソース焼きそば」を食べに4階のラウンジへ。


スポンサーリンク

4階のラウンジ


4階のラウンジには熱湯が入ったポットが3台置かれています。
また、電子レンジやゴミ箱もあり。







さっそく熱湯をカップ焼きそばに注ぎ3分待ちます。
ソース焼きそばができたらラウンジの座席へ。

ラウンジには大きなテレビが置かれています。
座席数も50以上もあり、かなりの広さ。





できたカップ焼きそばを食べます。
100円でしたが、かなりの美味しさです。
マヨネーズも付いていて、焼きそばの味が変わり、良いアクセントになっています。





美味しかった。
食べ終わったらゴミ箱に空を捨てます。

ホテルへの食べ物の持ち込みは可能ですが、レストランもあります。
食べ物の用意がない場合はレストランを利用しましょう。






★これが聞きたい★

あなた : 喫煙室もあるのですか?

わたし : ラウンジには喫煙室もあります。私はタバコを吸わないので、喫煙室に入ったことはありません。



洗面所、大浴場


焼きそばを食べ終わったら、次はお風呂。
3階には洗面所、大浴場があります。





こちらは洗面所。
全部で20席ほどあり。
ドライヤー、ティッシュペーパー、化粧水なども置かれています。





歯ブラシも自由に使えます。
歯ブラシには歯磨き粉が付いていないのですが、歯ブラシを濡らすと歯磨き粉が出てくる仕様になっています。

衣類を脱ぎ、大浴場へ。
大浴場の写真はさすがにありません。

大浴場はかなりの広さ。
体を洗う席は20席くらいあります。
また、ボディタオルも置いてあり、体をゴシゴシ洗えます。

体を洗ったら浴槽へ。
広い浴槽は足が伸ばせてリラックスできます。
この日は泡風呂がなくて残念でした。
前回宿泊をしたときは泡風呂があり、泡がボコボコと体を刺激して気持ちが良かったです。

浴槽でリラックスしたあとはサウナへ。
暑い。
90度と書かれています。
濡れている体の水分が蒸発しそう。
ラジオも流れていて、ラジオを聴いて笑っているお客さんもいました。


スポンサーリンク

カプセルへ


お風呂に入ったあとはカプセルでくつろぎます。
ロッカーにしまってあった荷物を持って6階のカプセルへ。

カプセルは2階建てになっていて、本日は1階でした。
1階はカプセルに入るのが楽ちんですが、2階は階段を登らなくてはいけないので一手間です。

カプセルの中に入ると枕と布団が置いてあります。
私は見ていませんがテレビも置いてあります。
充電も自由にできるので、充電をしながらスマホを楽しむことができます。
また、Wi-Fiも設置してあり、使い放題となっています。

リュックに入っていたパン、おにぎり、2リットルのペットボトル、C.C.レモンを飲みながら動画視聴へ。







Wi-Fi環境は良好で、通信速度も速く、動画視聴は快適でした。

私は22時頃にカプセルに入りましたが、動画をたくさん見ていたら3時30分になっていました。
動画にハマりすぎました。

目覚まし時計もあるので、6時30分にセットして就寝。
わずか3時間睡眠です。
楽しい旅行の日くらい寝不足でもいいですよね。



★これが聞きたい★

あなた : パソコンも使用可能ですか?

わたし : パソコンも持ち込み自由で、Wi-Fiに接続することができます。



2回目の大浴場へ


大浴場は気持ちが良いので、2回も入りました。
夜と朝の2回。

頭と体を2回も洗えるなんて贅沢ですよね。
朝も泡風呂はありませんでした。


チェックアウト


9時頃にチェックアウトしました。
とても充実した1泊でした。
忘れ物がないように気を付けましょう。



【楽天トラベル 公式】

【Yahoo!トラベル 公式】

【じゃらん 公式】




その他の「レビュー関連記事」一覧はこちら



新宿区役所前カプセルホテル 店舗情報


●店名 新宿区役所前カプセルホテル
●電話番号 03-3232-1110
●定休日 年中無休
●営業時間 チェックイン16時から チェックアウト10時まで


新宿区役所前カプセルホテル 店舗地図








今日の1分は!(あとがき)

格安カプセルホテルは快適でした。
わずか2,300円とは驚きました。

新宿なので、周辺環境も充実しています。
コンビニだけではなくスーパーもあります。
ホテルからはマルエツが近いです。

また、飲み屋や飲食店もたくさんありました。

以上、【レビュー】新宿区役所前カプセルホテル 格安ホテル 1泊男性2,300円 女性2,100円!、という話題でした。
次の1分も読んでみませんか?
コメントいただけると嬉しいです。

SNSもチェック

Instagram


コメント

人気の記事

精神病院などに入院中の暇つぶし法 ランキングTOP5

この記事では、病院に入院中の暇つぶし法をランキング形式でご紹介しています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・病院に入院中の方      ・入院中の暇つぶし法を知りたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 精神病院などに入院中の暇つぶし法 本日は精神病院などに入院中の暇つぶし法をご紹介します。 特に精神病院にこだわってはいません。 普通の病院にも適用できる暇つぶし法になります。 私は現在、精神病院に入院中。 入院してから2年半が経ちました。 この2年半の入院経験で発見できた暇つぶし法のご紹介になります。 ではさっそく、暇つぶし法の第1位からみていきましょう。 ★これが聞きたい★ あなた : 病院に入院中は暇なものですよね? わたし : 非常に暇です。やることがありません。幸いにも、入院中の精神病院ではスマートフォンの利用ができるので、助かっています。スマートフォンは暇つぶしに必須のアイテムとなります。 第1位 ブログの執筆 暇つぶし法の第1位はブログです。 ブログはスマートフォンがあれば、パソコンがなくてもできます。 ただし、パソコンの方がやりやすいことは事実ではありますが。 さて、ブログですが、1日にどれくらいの暇つぶしができるか? 私の場合は以下のようになります。      ・ブログの記事のネタ探し 20分〜30分      ・記事の執筆 90分〜150分      ・SNSなどで拡散 20分 短くても1日に2時間くらいはブログの執筆の時間になります。 病院の入院生活は暇なもの。 そんな暇な中、ブログで2時間も時間が潰せるのはとてもでかい。 病院では朝5時30分に起きて、夜は21時に寝ています。 起きている時間はなんと15時間30分。 15時間30分もあるんです、暇な時間が。 暇すぎて苦痛です。 食事をしたり、お風呂に入ったりはしますが、潰せる時間はたかが知れていま...

【書評】「本気で稼げるアフィリエイトブログ」ブログって難しいですね…

この記事では、おすすめのブログ関連書籍のご紹介をしています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・ブログ初心者の方      ・ブログ関連書籍を購入予定の方      ・ブログ関連書籍でおすすめな書籍を知りたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 書籍「本気で稼げるアフィリエイトブログ」のご紹介 本日は、書籍「本気で稼げるアフィリエイトブログ」の書評について。 アフィリエイトは難しいの一言に尽きます。 こちらが購入したブログ関連書籍です。 ブログの初心者の方におすすめな書籍になります。 ブログの始め方、コンセプト決めから、アフィリエイトの掲載方法まで、びっしりと順序よく書かれていて、初心者にも優しい作りになっています。 まだブログをやったことがない方にも、この1冊を読めば、ブログのことや収益化のことがわかるようになっています。 本は大変読みやすく丁寧に書かれていて、読んでいて楽しかったです。 図も所々に掲載されていて、わかりやすい作りに。 「プロがこっそり教える79の本気技」と書かれていて、79個もの技が紹介されています。 私も自分のブログに反映できそうな技をピックアップして、ブログに反映してみました。 著者は亀山ルカさんと染谷昌利さん。 お二人ともブログで成果をあげている実績のある方々。 信用のできる書籍となっています。 是非、ブログ初心者の方や、余りブログで成果をあげられていない方はこの書籍を手に取ってみてくださいね。 ★これが聞きたい★ あなた : この書籍はブログ初心者向けでしたか? わたし : ブログの準備、心構えから丁寧に書かれていて、初心者向けの書籍でした。私にも大変為になり、勉強になりました。 アフィリエイトは難しいなと ブログを始めて5ヶ月が経過して感じることは、アフィリエイトは難しいの一言ですね。 アフィリエイト広告が表示されることも稀で、クリックなんてされません。 Googleアドセンスでこそ、毎月数クリッ...

【商品レビュー】メンズでも使える節約をしたい方必見なボディソープ「ビオレu 詰め替え用」をおすすめする4つの理由

この記事では節約ができるボディソープをご紹介しています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・節約をしたい方      ・ボディソープ「ビオレu」に興味がある方      ・自分に合うボディソープをお探し中の方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 ボディソープ「ビオレu 」について 本日は私が愛用しているボディソープ「 ビオレu 」について。 おすすめする理由をまとめてみました。 ビオレuを利用するときは詰め替え用をおすすめします。 ボトルを毎回購入するのは、ゴミにもなりますし、価格的にも非常にもったいないです。 ビオレuは花王の商品です。 いろいろな香りが発売されていて飽きないような仕様になっています。 ★これが聞きたい★ あなた : ビオレuの詰め替え用がやはりおすすめですか? わたし : ビオレuは愛用していて、詰め替え用がおすすめです。これから、ビオレuをおすすめする理由を簡単に説明致します。 1.ボディソープ「ビオレu」は価格が安い まず、ビオレuをおすすめする理由の一つ目として、価格が安いことが挙げられます。 こちらは私が実際に購入したウエルシア薬局のビオレuの詰め替え用です。 1点購入では248円とまあまあなお値段ですが、2点のまとめ買いをすることで、358円になります。 2点のまとめ買いをすることで、1点あたり179円と激安価格に。 ビオレuの1点あたりの価格が179円なので、かなり家計的には大助かり。 特に低所得者の方に向いている商品になります。 確かに1,000円を超えるようなボディソープも販売されていますが、稼がれている方に向けた商品ですね。 私は現在年金生活なので、ビオレuが合っています。 ビオレuの詰め替え用を2本も購入すれば1ヶ月くらいは持ちます。 1ヶ月あたり358円しかかからないので、出費も最小限になりますね。 ★これが聞きたい★ あなた : ビオレuは安いですね? わたし : とても安い価格設定な...