スキップしてメイン コンテンツに移動

精神病院に入院中(動物園、お祭りに行った)周りの患者さんは優しい方が多い

この記事は入院を検討中の方の参考になります。

どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。
この記事は下記のような方に向けて書いてます。



     ・入院を検討中の方
     ・入院中の方
     ・精神病院について知りたい方
     ・精神病院に入院中の周りの患者さんの情報を得たい方
     ・「ブログいっぷん」に興味がある方



周りの患者さん


精神病院に入院をして2年半が経ちました。
あっという間でした。

周りの患者さんは優しい方が多く、楽しく入院生活を送れています。
麻雀をやったり病室でしゃべったり。

レクで動物園に行ったり、外出でお祭りに行ったりもしました。

そしてお金に余裕があるのか、一部の患者さんはお菓子をくれたりします。
いままでたくさんのお菓子をもらってきました。


スポンサーリンク

レクで動物園に行った


行ったところは羽村市動物公園です。
病院のバスに乗り20人〜30人の参加者がいました。

入園料は300円でしたが、障害者割引で免除され、無料でした。

看護師さん1人に患者さんが2人ついて3人での行動でした。
3人でおしゃべりしながら動物園を見て周りました。





たくさんの動物がいました。
クジャクにペンギンに。
シカ?きりんさんも。








動物さんたちを見て、今の自分たちを見ているようで可愛そうになりました。
閉じ込められて可愛そうだなと。
精神病院に入院中で自由がないですから、早く退院して自由になりたいです。

最後のシメはかき揚げ蕎麦!
美味しかったです。
ノンアルコールの飲み物を飲んでいる患者さんもいました。






★これが聞きたい★

あなた : レクはどれくらいの頻度であるんですか?

わたし : 病棟単位でレクは開催されていて2〜3ヶ月に1回あります。

あなた : レクは全員参加なんですか?

わたし : レクごとに対象者が異なっています。足腰が悪い介助者のみが参加できるレクや、足腰が丈夫な患者さんのみが参加できるレクなど、さまざまです。演奏会、クリスマス会など、全員参加のレクもあります。


外出でお祭りに


患者さん3人で八王子祭りにも行きました。
3人で日程を調整して外出用紙に記入して提出しました。

まずは「たいせい」という回転寿司へ。
サバ、お味噌など美味しくいただきました。
奇跡的に3人ともお会計が一緒でした。





八王子祭りはすごい賑わいです。
3人でお祭りを見て周りました。
屋台もたくさんありました。






このときは節約も意識していなかったので、かき氷を食べ、コーヒーを飲み、少しもったいなかったです。
でも夏に食べるかき氷は格別でした。





★これが聞きたい★

あなた : 外出は毎日行けるんですか?

わたし : 病棟ごとに決まりがあって、私のいる病棟では基本、週に1回です。

あなた : 週に1回の外出は複数人でも行けるんですか?

わたし : 別に構いません。お祭りがあるから一緒に行こうと誘ってもいいわけです。


スポンサーリンク

たくさんのお菓子をもらった


優しい患者さんが多いですね。
みんな病気を抱えてはいるけど、普通の人です。

お金に余裕があるんですね。
聞いたところによると、私の障害年金の収入の3割増しくらいの年金をもらっている患者さんもいます。
とても羨ましい。

もらったお菓子はこんな感じです。

●パフケーキ
うまし!
クリームがアクセントになってます。





●エビせんべい
エビは苦手なのですが、平気に食べられました。
少し硬かったです。





●粉の飲み物
こちらは女性の患者さんからの貰い物。
まだ飲んでいません。





●バウムクーヘン
うまし!
さくさくしっとり、すいたお腹を満たせてくれました。





●塩羊羹
羊羹なんて自分では買わないので久しぶりに食べました。
羊羹がこんなにと美味しいとは。





●みのぶまんじゅう
まさかの3個。
お昼が苦手なピラフで食べれなかったときに、お腹を満たせてくれました。





●源氏パイ
サクサクでした。
いろいろもらえて幸せものです。





他にもコカ・コーラのペットボトルやアイス、ポテチなどなど、たくさんもらいました。
お返しはたまにしかできていません。



★これが聞きたい★

あなた : 物や金銭のやり取りはしてもいいんですか?

わたし : 禁止されています。やり取りをする場合は隠れてするようにしています。多くの患者さんがやり取りをしています。


レシートをもらっています


お願いをしたら外出時のレシートもくれる患者さんもいました。
外出は週に1回なので、毎週レシートをもらっています。
とても優しいですよね。





レシートはレシート買取アプリ「ONE」で1枚1円〜10円で買取をしてもらっています。
レシートは自分の行動がバレちゃうので恥ずかしいと思うものなのですが、快くもらえます。

レシートもバカにはできません。
入院中なので週に1回しか外出ができないので、買取枚数も少ないですが、レシート買取の残高が500円を超えました。
これもレシートをくれる患者さんのお陰。
ありがとうございます。

退院をしたら残高が増えるペースも上がるんだろうなぁと思っています。

こちらの記事も参考に↓
レシート買取アプリ「ONE」「CODE」「楽天Pasha」でポイントの3重取り!3倍稼げる!


スポンサーリンク

中には大変な患者さんも


優しい患者さんばかりではなく、大声で叫ぶ患者さんもいたりします。
でも大声で叫ぶのはたまになのでそんなに気にはしていません。

また、調子を崩して観察室というベッドしかない部屋に連れていかれる患者さんもいます。
観察室に行くとテレビを見たりお菓子を食べたりできなくなるので制限を受けます。
暴れると手足を拘束することもあります。
そして鎮静剤の注射を打たれます。

窃盗を繰り返す患者さんや、壁を殴って大穴を開ける患者さんもいました。
いろんな患者さんがいますね。

脱走をした患者さんもいます。

でも基本的に優しい方が多いです。

会社でパワハラを受け、うつ病になり、入院してきた患者さんもいます。
会社を休職し、入院治療に専念し、3ヶ月程で退院。
すぐに会社に復帰すると言っていました。

こちらの記事も参考に↓
精神病院で盗難事件発生!犯人はどうなったか?



★これが聞きたい★

あなた : 脱走をした患者さんはどうなったんですか?

わたし : 戻って来た患者さんもいれば、戻って来ていない患者さんもいます。戻って来た患者さんは、閉鎖病棟送りになりました。戻って来ていない患者さんはどうなったか定かではありません。


今日の1分は!(あとがき)


以上のように、精神病院に長期入院をしてはいますが、楽しいところもあります。
基本は暇ですが。
今は退院が楽しみで、退院後はいろいろやりたいこともあったり。

入院を検討中の方は、記事を読んでいただき、ご参考になさってください。

以上、精神病院に入院中(動物園、お祭りに行った)周りの患者さんは優しい方が多い、という話題でした。
次の1分も読んでみませんか?
コメントいただけると嬉しいです。

SNSもチェック

Instagram


コメント

人気の記事

精神病院などに入院中の暇つぶし法 ランキングTOP5

この記事では、病院に入院中の暇つぶし法をランキング形式でご紹介しています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・病院に入院中の方      ・入院中の暇つぶし法を知りたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 精神病院などに入院中の暇つぶし法 本日は精神病院などに入院中の暇つぶし法をご紹介します。 特に精神病院にこだわってはいません。 普通の病院にも適用できる暇つぶし法になります。 私は現在、精神病院に入院中。 入院してから2年半が経ちました。 この2年半の入院経験で発見できた暇つぶし法のご紹介になります。 ではさっそく、暇つぶし法の第1位からみていきましょう。 ★これが聞きたい★ あなた : 病院に入院中は暇なものですよね? わたし : 非常に暇です。やることがありません。幸いにも、入院中の精神病院ではスマートフォンの利用ができるので、助かっています。スマートフォンは暇つぶしに必須のアイテムとなります。 第1位 ブログの執筆 暇つぶし法の第1位はブログです。 ブログはスマートフォンがあれば、パソコンがなくてもできます。 ただし、パソコンの方がやりやすいことは事実ではありますが。 さて、ブログですが、1日にどれくらいの暇つぶしができるか? 私の場合は以下のようになります。      ・ブログの記事のネタ探し 20分〜30分      ・記事の執筆 90分〜150分      ・SNSなどで拡散 20分 短くても1日に2時間くらいはブログの執筆の時間になります。 病院の入院生活は暇なもの。 そんな暇な中、ブログで2時間も時間が潰せるのはとてもでかい。 病院では朝5時30分に起きて、夜は21時に寝ています。 起きている時間はなんと15時間30分。 15時間30分もあるんです、暇な時間が。 暇すぎて苦痛です。 食事をしたり、お風呂に入ったりはしますが、潰せる時間はたかが知れていま...

【書評】「本気で稼げるアフィリエイトブログ」ブログって難しいですね…

この記事では、おすすめのブログ関連書籍のご紹介をしています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・ブログ初心者の方      ・ブログ関連書籍を購入予定の方      ・ブログ関連書籍でおすすめな書籍を知りたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 書籍「本気で稼げるアフィリエイトブログ」のご紹介 本日は、書籍「本気で稼げるアフィリエイトブログ」の書評について。 アフィリエイトは難しいの一言に尽きます。 こちらが購入したブログ関連書籍です。 ブログの初心者の方におすすめな書籍になります。 ブログの始め方、コンセプト決めから、アフィリエイトの掲載方法まで、びっしりと順序よく書かれていて、初心者にも優しい作りになっています。 まだブログをやったことがない方にも、この1冊を読めば、ブログのことや収益化のことがわかるようになっています。 本は大変読みやすく丁寧に書かれていて、読んでいて楽しかったです。 図も所々に掲載されていて、わかりやすい作りに。 「プロがこっそり教える79の本気技」と書かれていて、79個もの技が紹介されています。 私も自分のブログに反映できそうな技をピックアップして、ブログに反映してみました。 著者は亀山ルカさんと染谷昌利さん。 お二人ともブログで成果をあげている実績のある方々。 信用のできる書籍となっています。 是非、ブログ初心者の方や、余りブログで成果をあげられていない方はこの書籍を手に取ってみてくださいね。 ★これが聞きたい★ あなた : この書籍はブログ初心者向けでしたか? わたし : ブログの準備、心構えから丁寧に書かれていて、初心者向けの書籍でした。私にも大変為になり、勉強になりました。 アフィリエイトは難しいなと ブログを始めて5ヶ月が経過して感じることは、アフィリエイトは難しいの一言ですね。 アフィリエイト広告が表示されることも稀で、クリックなんてされません。 Googleアドセンスでこそ、毎月数クリッ...

【商品レビュー】メンズでも使える節約をしたい方必見なボディソープ「ビオレu 詰め替え用」をおすすめする4つの理由

この記事では節約ができるボディソープをご紹介しています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・節約をしたい方      ・ボディソープ「ビオレu」に興味がある方      ・自分に合うボディソープをお探し中の方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 ボディソープ「ビオレu 」について 本日は私が愛用しているボディソープ「 ビオレu 」について。 おすすめする理由をまとめてみました。 ビオレuを利用するときは詰め替え用をおすすめします。 ボトルを毎回購入するのは、ゴミにもなりますし、価格的にも非常にもったいないです。 ビオレuは花王の商品です。 いろいろな香りが発売されていて飽きないような仕様になっています。 ★これが聞きたい★ あなた : ビオレuの詰め替え用がやはりおすすめですか? わたし : ビオレuは愛用していて、詰め替え用がおすすめです。これから、ビオレuをおすすめする理由を簡単に説明致します。 1.ボディソープ「ビオレu」は価格が安い まず、ビオレuをおすすめする理由の一つ目として、価格が安いことが挙げられます。 こちらは私が実際に購入したウエルシア薬局のビオレuの詰め替え用です。 1点購入では248円とまあまあなお値段ですが、2点のまとめ買いをすることで、358円になります。 2点のまとめ買いをすることで、1点あたり179円と激安価格に。 ビオレuの1点あたりの価格が179円なので、かなり家計的には大助かり。 特に低所得者の方に向いている商品になります。 確かに1,000円を超えるようなボディソープも販売されていますが、稼がれている方に向けた商品ですね。 私は現在年金生活なので、ビオレuが合っています。 ビオレuの詰め替え用を2本も購入すれば1ヶ月くらいは持ちます。 1ヶ月あたり358円しかかからないので、出費も最小限になりますね。 ★これが聞きたい★ あなた : ビオレuは安いですね? わたし : とても安い価格設定な...