スキップしてメイン コンテンツに移動

【日記記事】精神病院の週1回の外出の日はこんな感じだ!

この記事が病院に入院予定の方、または入院中の方の参考になれば幸いです。

どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。
この記事は下記のような方に向けて書いてます。



     ・病院に入院予定の方
     ・病院に入院中の方
     ・病院の一日の生活を知りたい方
     ・ただの日記記事がどういったものか知りたい方
     ・「ブログいっぷん」に興味がある方



朝は5時10分に起床


昨日は2019年7月24日(水)、この記事は昨日の振り返りをしています。
精神病院に入院して2年半が経ちました。
早かったような、長かったような。

朝の起きる時間も最初の頃から比べると早くなっていきました。
7時20分→6時→5時30分→5時10分とまあこんな感じです。
5時10分なんて起きている人は数人程度で、ほとんどの方はまだ眠りの中にいます。

今日は楽しい楽しい外出の日。
朝の5時10分に起きて、ワクワクしています。
だいたい毎週水曜日に外出をすることが多いです。

消灯は21時でテレビは22時まで見れますが、私は21時には寝ちゃいます。
睡眠時間は8時間といったところですね。


スポンサーリンク

朝の株価のチェック、Googleアドセンス、Googleアナリティクスのチェック


株を約1年前に始めて、毎朝は米国の株価のチェックをしています。
iPhone持ちでアップルが好きなのでアップルの株などを持っています。

GoogleアドセンスとGoogleアナリティクスは、ブログを始めてから見始めるようになりました。
ほとんど反応はなしで、見ていてもむなしいですが、とても面白い世界。
これから反応が伸びていくことを祈っています。
ブログは長い目で見ていくものなのだと気付きました。


朝食は食パン2枚とサラダ、ヨーグルト


朝食はパンとお粥の選択制で、私はパンにしています。
パンの場合はほとんどは食パン2枚のことが多いです。
はちみつジャムとマーガリンを食パンに付けて食べます。

この日のサラダはツナサラダでした。
ツナサラダは大好きなので当たりの日になります。
牛乳とヨーグルトも選択制で私は牛乳が嫌いなのでヨーグルトにしています。
選択制なので、牛乳が嫌いな方も安心して入院してくださいね。


スポンサーリンク

9時30分出発の病院車で八王子駅周辺へ


外出の準備をして、病棟の手続きを終えたら外出に出発します。
この日の病院車は洗車中で乗り込むまで5分ほど待たされました。

病院車はかなりでかくて、20人くらいは乗れます。
行き先は八王子駅周辺!
安心してください、病院車の利用料金は無料です。








いざ病院車に乗り込みます。
私は一番後ろの席が好きなので、いつもの定位置へ。
9時30分になると八王子に向けて出発します。
バスの時間はおよそ20分ほどです。



★これが聞きたい★

あなた : 病院車は八王子方面に行く便しかないのですか?

わたし : 八王子方面と拝島方面に行く便があります。拝島方面に行く便も無料です。1日に何便も出ているので、好きな時間に出発して、好きな時間に帰って来れます。



来店ポイントアプリの楽天チェックでポイント稼ぎ


少々手間ですが、毎週の外出のときには、来店ポイントアプリの楽天チェックでポイント稼ぎをしています。
ずる賢いとでもいいますか。
時間はあるので。

この日は以下のようにポイントを稼げました。



     ・ローソン 3ポイント
     ・イオンフードスタイル 10ポイント
     ・ローソン 1ポイント
     ・グルメシティ 10ポイント



計24ポイントも稼げちゃいました。
とても嬉しいです。


スポンサーリンク

ブックオフでいらなくなった書籍2冊を買取


八王子駅から徒歩5分もかからないくらいの場所にブックオフはあります。
開店10時の2分ほど前だったので、2分ほど待ち店内へ。





買取の順番は2番目でした。
1番目の人もかなり急いでレジに向かっていました。
上には上がいますね。

書籍2冊を出し番号札が渡され、店内で5分ほど待ち、アナウンスがありました。
2冊合わせて250円でした。
買値の6%ほどの金額でしたが、即答でOK。
いらなくなった書籍なのでいくらでも嬉しいものです。


ネットカフェポパイでブログの作業


ブログの作業は簡単ですぐに終わると予想していたので、最短コースでお願いしました。
30分で200円が最短でした。
まあ、200円くらいならいいかなと。

iPhoneだけで作業ができればいいのですが、どうしてもパソコンがないと実現できなかった。
ブログの愚痴ですが、私が使っているGoogleのブログサービスのBloggerは、iPhoneでの記事の更新が非常にしづらいです。
なんとか改善をしてもらいたいところですね。

急いでブログの作業をして、ジュースを飲みながらなんとか20分で作業完了!
間に合いました。
延長をして追加料金は払いたくなかったのでよかったです。

この日のブログの作業はこんな感じです。



     ・食レポ記事でお店の地図の表示
     ・Googleアドセンスの位置の調整
     ・各記事に目次の表示



この中でも目次の表示ができたことがとても嬉しかったです。
目次のお陰で、ユーザビリティが向上したかなと思います。

ブログの作業はスマホとモバイルバッテリーを充電しながら行いました。



★これが聞きたい★

あなた : 目次の表示は便利ですよね?

わたし : 目次の表示は本日の外出の一番の課題でした。なんとか20分で作業が終わってホッとしています。



スポンサーリンク

100円ローソンとマツモトキヨシに行く時間がなかった


100円ローソンでは、ロールパン6個で108円の商品を買いたかった。
また、マツモトキヨシではティッシュボックスを買いたかった。

どちらも、必ず必要かと言われればそうでもありませんでした。
パンは買っても太るだけだし。
ティッシュボックスの残りはまだあったので、今日どうしても買わなければいけなくもなかった。

ランチで行く予定のラパウザに11時頃に入店したかったので、間に合わなそう。
だから今回は100円ローソンとマツモトキヨシはお見送りとなりました。


くまざわ書店でブログのライティング本のチェック


ブログをこれまでやってきて、記事のライティングの知識が不足していると実感。
自分のブログの記事を読んでみて、まだまだ文章能力が低く、お勉強が必要だなと思いました。





くまざわ書店の4階に行きライティング本をチェック。
楽天ブックスで良い本を見つけていたので、同じ本はないかなと見てみましたが、見当たらず。
他に良い本もなかったので、楽天ブックスでの購入を決意。





本を読んだだけで良い記事が書けるようになるわけないとは思いますが、少しでも変化があれば嬉しいですね。
文章を書くなんて、学生時代の夏休みの宿題以来ぶりな気がしてます。

本が届いたらさっそくお勉強タイムです。


11時開店のラパウザで日替わりランチパスタ550円を堪能


初めてのラパウザ八王子店でした。
ラパウザの食レポをブログに載せたかったので、写真を撮りまくりました。





日替わりランチパスタは絶品でとても美味しかったです。
詳しくはこちら↓
【食レポ】ラパウザ 八王子店 激安ランチ 日替わりランチパスタ550円 d払いで実質440円!

お会計の時、d払いの文字が目に入ってきました。
まさかd払いができるとは思ってもいなかったです。
d払いでは現在、20%還元中で、かなりの激安パスタに早替わりしました。
お得な気分になりましたね。

昨日の病院食のお昼ご飯は野菜カレーでした。
病院食のカレーはとても美味いので、食べれなくて少し残念でした。


バーミヤンで充電を4時間してきた


最後はバーミヤンでお茶をしました。
目的はスマホとモバイルバッテリー4台の充電です。

病院でのスマホの充電は、乾電池かモバイルバッテリーのみ許可。
モバイルバッテリーをフル充電し、1週間持たせる作戦です。
毎週、バーミヤンで4時間程度の充電をしています。

注文はドリンクバイキングのクーポン100円と、餃子のクーポン99円でした。
かなりの安さですね。
クーポンがあって助かりました。
4時間もあったので、ドリンクバイキングは20杯くらい飲みましたね。

4時間でやったことは、ブログの更新。
上記のラパウザの食レポ記事を仕上げていました。
あとは、ギガの節約のため、バーミヤンのWi-Fiでアプリのアップデートをしました。


帰りのバスは15時50分に八王子発


帰りのバスも一番後ろの席を陣取りました。
やっぱり一番後ろは落ち着きます。







見たところバスの内部が新しくなっており、かなりいい匂いがしました。
車を新車で購入したときのような匂いでした。

途中、トイレが我慢できずにかなり焦りました。
結果、なんとか間に合いはしましたが、これからはトイレには頻繁に行くことを神様に誓ったのでした。


病室に戻りベッドの上で家計簿記入、株価のチェック、楽天ブックスでお買い物


マネーフォワードというアプリで家計簿の管理をしています。
デビットカード払いや、LINE Payなどのコード決済は、家計簿が自動入力されかなり楽チン。

レシートとマネーフォワードを照らし合わせて間違いがないか最終チェック。
無事に家計簿入力は終了しました。

ベッドの上で株価のチェックをしました。
なんとか無事に手持ちの株価は上がっていました。
嬉しいひとときですね。

また、楽天ブックスでブログ記事のライティングの本を購入。
届くのが楽しみで、届いたらさっそくお勉強タイムですね。
少しでも人様に読んでもらえるような記事にできたら、それ以上に幸せなことはありません。



★これが聞きたい★

あなた : 記事のライティングの本とはすごいですね?

わたし : 本当はITパスポートという資格のお勉強の本を買おうと思っていたのですが、資格よりもブログの方に興味があり、直前で変更。ブログが趣味になりつつあります。



夕食は17時40分からで鮭でした


昨日の夕食は鮭でした。
鮭の身が柔らかく油がのっていてふわふわでした。
ご飯と鮭は合いますね。

バーミヤンでドリンクバイキングを飲みすぎて、そんなにお腹はすいていませんでしたが、全部食べれました。
ご馳走さまでした。


夜はSNSチェックと動画鑑賞、就寝は21時


好きなタレントやアーティストのオフィシャルサイトをチェック。
インスタやツイッターのつぶやきをチェック。

これは毎日やっていることです。
最新の情報が手に入るから面白いですね。

動画視聴はTVerで有吉くんの正直さんぽ 恵比寿を14分間視聴。
また、LINE LIVEで青春高校拡大版7月23日放送分を24分間視聴。

動画視聴は時間の経つのを忘れられるので、いつのまにか時間が経過しています。
幸せなひとときですね。

そして21時に就寝しました。

ただの日記記事を読んでいただきありがとうございました。
病院に入院するかもしれない方の、少しでも参考になれば嬉しいです。



その他の「日記関連記事」一覧はこちら



今日の1分は!(あとがき)


ただの日記記事の第二弾でした。
第一弾も精神病院での1日を書いているので、興味があれば読んでみてください。
自己紹介記事にリンクはあります。

以上、【日記記事】精神病院の週1回の外出の日はこんな感じだ!、という話題でした。
次の1分も読んでみませんか?
コメントいただけると嬉しいです。

SNSもチェック

Instagram


コメント

人気の記事

精神病院などに入院中の暇つぶし法 ランキングTOP5

この記事では、病院に入院中の暇つぶし法をランキング形式でご紹介しています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・病院に入院中の方      ・入院中の暇つぶし法を知りたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 精神病院などに入院中の暇つぶし法 本日は精神病院などに入院中の暇つぶし法をご紹介します。 特に精神病院にこだわってはいません。 普通の病院にも適用できる暇つぶし法になります。 私は現在、精神病院に入院中。 入院してから2年半が経ちました。 この2年半の入院経験で発見できた暇つぶし法のご紹介になります。 ではさっそく、暇つぶし法の第1位からみていきましょう。 ★これが聞きたい★ あなた : 病院に入院中は暇なものですよね? わたし : 非常に暇です。やることがありません。幸いにも、入院中の精神病院ではスマートフォンの利用ができるので、助かっています。スマートフォンは暇つぶしに必須のアイテムとなります。 第1位 ブログの執筆 暇つぶし法の第1位はブログです。 ブログはスマートフォンがあれば、パソコンがなくてもできます。 ただし、パソコンの方がやりやすいことは事実ではありますが。 さて、ブログですが、1日にどれくらいの暇つぶしができるか? 私の場合は以下のようになります。      ・ブログの記事のネタ探し 20分〜30分      ・記事の執筆 90分〜150分      ・SNSなどで拡散 20分 短くても1日に2時間くらいはブログの執筆の時間になります。 病院の入院生活は暇なもの。 そんな暇な中、ブログで2時間も時間が潰せるのはとてもでかい。 病院では朝5時30分に起きて、夜は21時に寝ています。 起きている時間はなんと15時間30分。 15時間30分もあるんです、暇な時間が。 暇すぎて苦痛です。 食事をしたり、お風呂に入ったりはしますが、潰せる時間はたかが知れていま...

【書評】「本気で稼げるアフィリエイトブログ」ブログって難しいですね…

この記事では、おすすめのブログ関連書籍のご紹介をしています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・ブログ初心者の方      ・ブログ関連書籍を購入予定の方      ・ブログ関連書籍でおすすめな書籍を知りたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 書籍「本気で稼げるアフィリエイトブログ」のご紹介 本日は、書籍「本気で稼げるアフィリエイトブログ」の書評について。 アフィリエイトは難しいの一言に尽きます。 こちらが購入したブログ関連書籍です。 ブログの初心者の方におすすめな書籍になります。 ブログの始め方、コンセプト決めから、アフィリエイトの掲載方法まで、びっしりと順序よく書かれていて、初心者にも優しい作りになっています。 まだブログをやったことがない方にも、この1冊を読めば、ブログのことや収益化のことがわかるようになっています。 本は大変読みやすく丁寧に書かれていて、読んでいて楽しかったです。 図も所々に掲載されていて、わかりやすい作りに。 「プロがこっそり教える79の本気技」と書かれていて、79個もの技が紹介されています。 私も自分のブログに反映できそうな技をピックアップして、ブログに反映してみました。 著者は亀山ルカさんと染谷昌利さん。 お二人ともブログで成果をあげている実績のある方々。 信用のできる書籍となっています。 是非、ブログ初心者の方や、余りブログで成果をあげられていない方はこの書籍を手に取ってみてくださいね。 ★これが聞きたい★ あなた : この書籍はブログ初心者向けでしたか? わたし : ブログの準備、心構えから丁寧に書かれていて、初心者向けの書籍でした。私にも大変為になり、勉強になりました。 アフィリエイトは難しいなと ブログを始めて5ヶ月が経過して感じることは、アフィリエイトは難しいの一言ですね。 アフィリエイト広告が表示されることも稀で、クリックなんてされません。 Googleアドセンスでこそ、毎月数クリッ...

【商品レビュー】メンズでも使える節約をしたい方必見なボディソープ「ビオレu 詰め替え用」をおすすめする4つの理由

この記事では節約ができるボディソープをご紹介しています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・節約をしたい方      ・ボディソープ「ビオレu」に興味がある方      ・自分に合うボディソープをお探し中の方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 ボディソープ「ビオレu 」について 本日は私が愛用しているボディソープ「 ビオレu 」について。 おすすめする理由をまとめてみました。 ビオレuを利用するときは詰め替え用をおすすめします。 ボトルを毎回購入するのは、ゴミにもなりますし、価格的にも非常にもったいないです。 ビオレuは花王の商品です。 いろいろな香りが発売されていて飽きないような仕様になっています。 ★これが聞きたい★ あなた : ビオレuの詰め替え用がやはりおすすめですか? わたし : ビオレuは愛用していて、詰め替え用がおすすめです。これから、ビオレuをおすすめする理由を簡単に説明致します。 1.ボディソープ「ビオレu」は価格が安い まず、ビオレuをおすすめする理由の一つ目として、価格が安いことが挙げられます。 こちらは私が実際に購入したウエルシア薬局のビオレuの詰め替え用です。 1点購入では248円とまあまあなお値段ですが、2点のまとめ買いをすることで、358円になります。 2点のまとめ買いをすることで、1点あたり179円と激安価格に。 ビオレuの1点あたりの価格が179円なので、かなり家計的には大助かり。 特に低所得者の方に向いている商品になります。 確かに1,000円を超えるようなボディソープも販売されていますが、稼がれている方に向けた商品ですね。 私は現在年金生活なので、ビオレuが合っています。 ビオレuの詰め替え用を2本も購入すれば1ヶ月くらいは持ちます。 1ヶ月あたり358円しかかからないので、出費も最小限になりますね。 ★これが聞きたい★ あなた : ビオレuは安いですね? わたし : とても安い価格設定な...