スキップしてメイン コンテンツに移動

【日記記事】精神病院の入院生活はこんな感じだ!

この記事が病院に入院予定の方、または入院中の方の参考になれば幸いです。

どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。
この記事は下記のような方に向けて書いてます。



     ・病院に入院予定の方
     ・病院に入院中の方
     ・病院の一日の生活を知りたい方
     ・ただの日記記事がどういったものか知りたい方
     ・「ブログいっぷん」に興味がある方



はじめに


「あえてただの日記記事を書いてみる」と題しまして、ブログにタブーとされているただの日記記事を書いてみます。
ブログにただの日記記事を書くとSEO的にも悪いと聞きますが、私的には、SEOにはプラスマイナス0くらいかなと思っています。

本日はVol.1として、たまにではありますが、ただの日記記事を投稿していこうかなと思っています。

節約貯金術、障害がブログのコンセプトなので、少しだけではありますが、お金や障害に関することも書きます。

本当にただの日記です。
興味のない方はスルーしてください。


スポンサーリンク

精神病院の入院生活


精神病院に入院して2年半が経ちました。
早いものです。

入院生活をしている病室はこんな感じです。
カーテンを閉めることで、睡眠に集中できます。






こちらは病室の動画になります。





入院生活はこんなものだよ、といった入院生活の一例をご紹介します。
対象日は2019年7月16日、昨日の一日を振り返ります。



★これが聞きたい★

あなた : どうして入院生活がそんなにも長いのですか?

わたし : 退院先であるグループホームに空きが少なく、なかなか話が前に進まないからです。実家は新潟県なので、新潟県に戻りたくもないと思っています。退院は東京がいい。もし実家でもいいですよ、と私が言っていたら、もう少し退院は早かったかもしれません。



朝は5時30分起き


朝は早く、5時〜5時30分に起きています。
6時に部屋の明かりが付くので、5時頃に起きている人は数人といった具合です。

目覚まし時計を持っているので5時30分にセット。
同じ部屋の人に迷惑かもしれませんが、注意されたことはありません。





朝の日課はスマホでのレシート買取。
外出は週に1回ですが、他の患者さんから貰っていたレシートが溜まっていたので、レシート買取アプリ「ONE」を使いました。
昨日は5枚のレシートの買取で8円になりました。

あとは楽天ポイントを毎朝チェックしています。
楽天ポイントは毎日稼げますが、昨日は楽天銀行デビットカードの利用分の楽天ポイントが入ったので少し多め。
通常ポイントが409ポイント、期間限定ポイントが5ポイント貯まっていました。


スポンサーリンク

朝食は


朝食は7時20分から。
昨日は食パン2枚とグリーンサラダというきゅうりのサラダでした。
食パン2枚にはジャムとマーガリンを付けて食べます。

食パンとサラダのコラボが好きで、食パンとサラダを同時に口の中に入れると、とても美味しく食べれます。
退院してからも、朝食は欠かさないで食べようと思います。

締めはヨーグルト。



★これが聞きたい★

あなた : 食事は1食いくらですか?

わたし : 病院食は1食160円です。国保の割引のお陰で、ここまで安くなっています。



午前中はOT活動


午前中は9時30分から11時頃までOT活動ですが、昨日は祝日だったためお休み。
昨日は8時から10時30分頃までブログの執筆活動をしていました。

記事の内容は新宿区役所前カプセルホテルに宿泊をした体験レビューでした。
土日や祝日はOT活動がないため、ブログの執筆活動に集中できます。

OT活動では、麻雀や農耕をしています。
農耕では、畑を耕したり、とれた作物を調理して食べたりしています。



★これが聞きたい★

あなた : ブログの執筆活動も時間がかかるんですね?

わたし : 記事の内容にもよりますが、1時間から2時間30分ほどかかっています。



スポンサーリンク

お昼は


昼食は11時20分から。
少し早めですね。

昨日は牛肉と玉ねぎの炒め物でした。
牛肉は大好きで、玉ねぎとのコラボレーションが合いました。
牛肉はご飯が進みますね。

昼食と夕食はご飯大盛り。
大盛りご飯を食べて、お腹を満たして、間食をしない作戦です。
間食をしないと、痩せるし、節約にもなって、一石二鳥。
お陰で、体重が79kgから61kgまで減少。
とても嬉しかったです。

間食をしてぽっちゃりされている方もいます。


お昼からは麻雀


病棟に麻雀があるので、利用しています。
昨日のメンツは患者さん3人と看護師さん1人でした。





看護師さんが強くて、昨日はオーラスで親の跳満18,000点を上がられ完敗。
1位しかチェックしませんでしたが、私は2位か3位でした。

麻雀は暇な入院生活の楽しみの一つですね。
メンツが揃わないときは、麻雀はお休みしています。


スポンサーリンク

夕方は暇


麻雀が終わって夕食までの、15時50分辺りから17時40分までは暇でした。
特に夕方はやることがないですね。
音楽を聴きながらスマホをちょっといじるくらいです。

音楽はセカオワ、川嶋あい、いきものがかり、大原櫻子などが中心。

16時30分からは毎日筋トレをしています。
腹筋、腕立て伏せ、スクワットを日替わりでやっています。
腹筋は55回を2セット、腕立て伏せは30回を2セット、スクワットは70回を1セットです。



★これが聞きたい★

あなた : 音楽はどのように聴いていますか?

わたし : 音楽ストリーミング配信の無料お試し期間を利用して聴いています。お試し期間も残り少ないので、月額1,000円ほどを支払って、引き続き聴くか悩んでいます。退院したら退会します。

あなた : 筋トレの効果はありますか?

わたし : 腹筋をやっているせいか、お腹周りが引き締まってきました。見た目がカッコよくなると嬉しいですね。


夕食は


夕食は17時40分から。

昨日の夕食はカジキでした。
ソースがかかっていて柔らかくて美味しかったです。

ご飯は大盛りで、腹八分目でちょうど良かったです。


夜は動画三昧


夕食が終わって夜は、SNSをちょこっとやってから、動画を観ています。
昨日はTVerでドラマ「Iターン」の第1話を観ました。
ムロツヨシの演技が面白かったです。

青春高校YouTubeも観ました。
内容は男子のパーツ当てグランプリでした。
体の一部のパーツで誰かを当てるなんて難しいよ。
回答者は女子3人。
青春高校に出演している女子たちはみんな可愛い。

次にTVerでモニタリングを。
爆食三姉妹の海外ロケでした。
みんな食べまくりで凄すぎ。



★これが聞きたい★

あなた : 夕方の暇な時間も動画を観ればいいんじゃないですか?

わたし : auのギガが足りなくなります。夜の動画だけで限界ですね。あとは充電もなくなります。部屋で充電ができないので。



就寝は21時


21時に部屋の明かりは消えます。
毎日21時に寝ています。
朝は5時30分起きなので、睡眠時間は8時間30分といったところ。



その他の「日記関連記事」一覧はこちら



今日の1分は!(あとがき)


ただの日記記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
精神病院での生活はこんなものです。

夕方辺りが一番暇ですね。
麻雀をやらない日は、お昼から暇になります。

でも、ブログやSNS、動画視聴など、楽しいこともたくさんあります。
入院をするかもしれない方は、ご参考になさってみてください。

以上、【日記記事】精神病院の入院生活はこんな感じだ!、という話題でした。
次の1分も読んでみませんか?
コメントいただけると嬉しいです。

SNSもチェック

Instagram


コメント

人気の記事

精神病院などに入院中の暇つぶし法 ランキングTOP5

この記事では、病院に入院中の暇つぶし法をランキング形式でご紹介しています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・病院に入院中の方      ・入院中の暇つぶし法を知りたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 精神病院などに入院中の暇つぶし法 本日は精神病院などに入院中の暇つぶし法をご紹介します。 特に精神病院にこだわってはいません。 普通の病院にも適用できる暇つぶし法になります。 私は現在、精神病院に入院中。 入院してから2年半が経ちました。 この2年半の入院経験で発見できた暇つぶし法のご紹介になります。 ではさっそく、暇つぶし法の第1位からみていきましょう。 ★これが聞きたい★ あなた : 病院に入院中は暇なものですよね? わたし : 非常に暇です。やることがありません。幸いにも、入院中の精神病院ではスマートフォンの利用ができるので、助かっています。スマートフォンは暇つぶしに必須のアイテムとなります。 第1位 ブログの執筆 暇つぶし法の第1位はブログです。 ブログはスマートフォンがあれば、パソコンがなくてもできます。 ただし、パソコンの方がやりやすいことは事実ではありますが。 さて、ブログですが、1日にどれくらいの暇つぶしができるか? 私の場合は以下のようになります。      ・ブログの記事のネタ探し 20分〜30分      ・記事の執筆 90分〜150分      ・SNSなどで拡散 20分 短くても1日に2時間くらいはブログの執筆の時間になります。 病院の入院生活は暇なもの。 そんな暇な中、ブログで2時間も時間が潰せるのはとてもでかい。 病院では朝5時30分に起きて、夜は21時に寝ています。 起きている時間はなんと15時間30分。 15時間30分もあるんです、暇な時間が。 暇すぎて苦痛です。 食事をしたり、お風呂に入ったりはしますが、潰せる時間はたかが知れていま...

【書評】「本気で稼げるアフィリエイトブログ」ブログって難しいですね…

この記事では、おすすめのブログ関連書籍のご紹介をしています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・ブログ初心者の方      ・ブログ関連書籍を購入予定の方      ・ブログ関連書籍でおすすめな書籍を知りたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 書籍「本気で稼げるアフィリエイトブログ」のご紹介 本日は、書籍「本気で稼げるアフィリエイトブログ」の書評について。 アフィリエイトは難しいの一言に尽きます。 こちらが購入したブログ関連書籍です。 ブログの初心者の方におすすめな書籍になります。 ブログの始め方、コンセプト決めから、アフィリエイトの掲載方法まで、びっしりと順序よく書かれていて、初心者にも優しい作りになっています。 まだブログをやったことがない方にも、この1冊を読めば、ブログのことや収益化のことがわかるようになっています。 本は大変読みやすく丁寧に書かれていて、読んでいて楽しかったです。 図も所々に掲載されていて、わかりやすい作りに。 「プロがこっそり教える79の本気技」と書かれていて、79個もの技が紹介されています。 私も自分のブログに反映できそうな技をピックアップして、ブログに反映してみました。 著者は亀山ルカさんと染谷昌利さん。 お二人ともブログで成果をあげている実績のある方々。 信用のできる書籍となっています。 是非、ブログ初心者の方や、余りブログで成果をあげられていない方はこの書籍を手に取ってみてくださいね。 ★これが聞きたい★ あなた : この書籍はブログ初心者向けでしたか? わたし : ブログの準備、心構えから丁寧に書かれていて、初心者向けの書籍でした。私にも大変為になり、勉強になりました。 アフィリエイトは難しいなと ブログを始めて5ヶ月が経過して感じることは、アフィリエイトは難しいの一言ですね。 アフィリエイト広告が表示されることも稀で、クリックなんてされません。 Googleアドセンスでこそ、毎月数クリッ...

【商品レビュー】メンズでも使える節約をしたい方必見なボディソープ「ビオレu 詰め替え用」をおすすめする4つの理由

この記事では節約ができるボディソープをご紹介しています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・節約をしたい方      ・ボディソープ「ビオレu」に興味がある方      ・自分に合うボディソープをお探し中の方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 ボディソープ「ビオレu 」について 本日は私が愛用しているボディソープ「 ビオレu 」について。 おすすめする理由をまとめてみました。 ビオレuを利用するときは詰め替え用をおすすめします。 ボトルを毎回購入するのは、ゴミにもなりますし、価格的にも非常にもったいないです。 ビオレuは花王の商品です。 いろいろな香りが発売されていて飽きないような仕様になっています。 ★これが聞きたい★ あなた : ビオレuの詰め替え用がやはりおすすめですか? わたし : ビオレuは愛用していて、詰め替え用がおすすめです。これから、ビオレuをおすすめする理由を簡単に説明致します。 1.ボディソープ「ビオレu」は価格が安い まず、ビオレuをおすすめする理由の一つ目として、価格が安いことが挙げられます。 こちらは私が実際に購入したウエルシア薬局のビオレuの詰め替え用です。 1点購入では248円とまあまあなお値段ですが、2点のまとめ買いをすることで、358円になります。 2点のまとめ買いをすることで、1点あたり179円と激安価格に。 ビオレuの1点あたりの価格が179円なので、かなり家計的には大助かり。 特に低所得者の方に向いている商品になります。 確かに1,000円を超えるようなボディソープも販売されていますが、稼がれている方に向けた商品ですね。 私は現在年金生活なので、ビオレuが合っています。 ビオレuの詰め替え用を2本も購入すれば1ヶ月くらいは持ちます。 1ヶ月あたり358円しかかからないので、出費も最小限になりますね。 ★これが聞きたい★ あなた : ビオレuは安いですね? わたし : とても安い価格設定な...