スキップしてメイン コンテンツに移動

【初心者3分小説】005.パワハラ地獄

この記事では、初心者3分小説の第5弾をお届けします。





どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。
この記事は下記のような方に向けて書いてます。



     ・初心者の小説に興味がある方
     ・サクッと読める小説を探している方
     ・パワハラやうつ病に興味がある方
     ・「ブログいっぷん」に興味がある方



序章


宇月(うつき)さんは女性で、中小企業の新入社員。
社員数は10名と少なめです。
今日は記念すべき初出勤。
とてもワクワクしています。

会社に到着した宇月さん。
課長に呼ばれます。

課長「今、我が社は忙しい。手伝ってもらうからな。さっそくだが、この書類のパソコンへの打ち込みをお願いする。」
なんと書類は300枚以上もあります。

「大変だけど、頑張ろう。」
そう思った宇月さん。


スポンサーリンク

パワハラのはじまり


時間は定時の18時。
初日から残業をすることになりました。

課長「私はこれで帰る。宇月、書類のパソコンへの打ち込みよろしく。」
宇月さんは返事をしました。

社員「課長、飲みにいきませんか?」
課長「いいね。みんなで行こうか。」

えっ?みんな帰るの?
私だけ残業?
宇月さんは少しストレスを感じました。

深夜0時。





なんとかパソコンへの打ち込みが終わりました。
ふぅ、終わった。
この日は深夜の2時30分に就寝。
睡眠時間は4時間でした。

翌日、課長に呼ばれます。
課長「宇月、パソコンへの打ち込みができてないぞ!何をやっているんだ?」
宇月さん「すみません。」
課長「ここをこうするんだ!やり直し。今日中にな。」
宇月さん「はい。」

今日も深夜の0時になりました。
「みんなは定時で帰るし私だけ残業。」
睡眠時間は4時間でした。

そして、大きな仕事が入ってきました。
宇月さんがリーダーに抜擢されました。
課長「宇月、よろしく。」
右も左もわからない宇月さんは、社員をまともにまとめることもできずに、毎日深夜の0時まで残業をすることになります。
他の社員たちはみんな定時で帰っています。

宇月さん「なぜかうまくいかない。どうすればいいんだろう?」
宇月さんは次第にストレスに支配されていくようになりました。
睡眠時間は毎日4時間程度、休日出勤は当たり前。
そして、残業代は未払い。

社員は言うことを聞かない。
課長には怒られる毎日。
大きな仕事はうまく回らず、宇月さんは責められるようになりました。
社員「何をやっているんだ?宇月のやろうは。」
宇月さんにわざと聞こえるように話をする社員。

宇月さんは大好きな映画鑑賞という趣味がありましたが、次第に映画を観ていてもつまらないと感じるようになっていきました。
ストレスが溜まってきたのです。
宇月さん「私ってダメな人間なのかな?」

3ヶ月が過ぎても、変わらない毎日。
宇月さんはほとんどしゃべらなくなりました。
課長や社員からパワハラを受け、さらには無視をされるようにもなりました。
もう限界。
誰にも相談ができませんでした。


宇月さんの自殺


宇月さん「生きていてもしょうがないかな?」
宇月さんは死のうと考えるようになっていたのです。
長い間、パワハラが続いたことが原因のようです。

宇月さん「もう無理かな?」
宇月さんはカッターを手首に当てます。

ドバアッー!!
血が吹き出しました。
宇月さんは気絶をしてしまいました。

宇月さんと連絡が取れないと心配になった宇月さんの母親。
母親は宇月さんのアパートに訪れます。
母親「これは大変だ!」
母親は救急車を呼びます。

病院で手当が終わり、宇月さんは一命を取り留めます。
目を覚ました宇月さん。
診断の結果、宇月さんは重度のうつ病と判明したのです。
会社でのストレス、睡眠不足が原因でした。

会社にも連絡がいきました。
社員「宇月のやろう、会社に迷惑をかけやがって。戻ってきたらただではおかないぞ。」

医師は宇月さんの病状は重いと判断。
医師「今の状態だと、またいつ自殺をするかわからない。だからこのまま精神病院に入院をしてもらいます。」





そのまま精神病院に入院をすることになりました。


スポンサーリンク

精神病院での生活のはじまり


精神病院に入院をした宇月さん。
これで宇月さんはやっとゆっくりできるようになりました。
宇月さんは真面目ですね。
パワハラ会社から逃げ出さなかったのですから。

そして薬物治療がスタートします。
医師の判断によって、入院期間は3ヶ月となりました。
医師「会社でのストレスのため、うつ病になりました。入院生活を送り、ゆっくりして、しっかりと治していきましょう。」

精神病院では規則正しい生活でした。
仕事をしているときは睡眠時間は4時間だったのですが、病院では毎日8時間以上眠れるようになりました。
体の疲れは、しっかりとした睡眠のお陰で治っていきました。

食事は1日3食しっかり出てきます。
宇月さんの食欲も次第に戻っていきました。

また、会社の仕事のことや、パワハラのことを考えなくてすみ、ストレスから解放されていきました。
薬物治療は効果もあり、自分は必要のない人間なのだという考えもなくなっていきました。

そして意欲が戻っていきました。
趣味だった映画を観たくなってきたのです。
病院では定期的に映画上映会が開催され、宇月さんの楽しみの一つとなりました。

医師からの教育を受け、自分は会社でパワハラを受けていたことを学びました。
その会社は普通ではないことが理解できたのです。

入院治療、薬物治療はこんなにも効果があるんですね。
自殺をするくらい精神的に参っていた宇月さんでしたが、自殺をなぜしたのか今では不思議で仕方がありません。

そして入院期間の3ヶ月が過ぎ、宇月さんの病状は安定していると判断した医師は退院を許可しました。
宇月さん「ありがとうございました。」

会社にも連絡が行き、会社から連絡がありました。
課長「宇月、いつから復帰できそうだ?」
医師からの教育のお陰で、パワハラ会社には戻りたくないと思った宇月さん。
宇月さんは会社を辞めることを決意。
宇月さん「辞めさせていただきます。」

その後、宇月さんはしっかりとした会社に就職ができたそうです。



その他の「初心者3分小説関連記事」一覧はこちら



今日の1分は!(あとがき)


本日は、初心者3分小説の第5弾をお送りしました。
いかがでしたか?

パワハラはとても酷かったですね。
会社から逃げ出していればよかったのですが、宇月さんは自分はパワハラを受けていると実感がなかったんですね。

私も今後、精神病院から退院をし、就職をする予定ですが、会社選びには慎重になりたいと思います。
おそらく障害者としての就職になると思います。
残業で体調を崩しても嫌なので、残業のない会社が第一希望ですね。

以上、【初心者3分小説】005.パワハラ地獄、という話題でした。
次の1分も読んでみませんか?
コメントいただけると嬉しいです。

SNSもチェック

Instagram


コメント

人気の記事

精神病院などに入院中の暇つぶし法 ランキングTOP5

この記事では、病院に入院中の暇つぶし法をランキング形式でご紹介しています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・病院に入院中の方      ・入院中の暇つぶし法を知りたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 精神病院などに入院中の暇つぶし法 本日は精神病院などに入院中の暇つぶし法をご紹介します。 特に精神病院にこだわってはいません。 普通の病院にも適用できる暇つぶし法になります。 私は現在、精神病院に入院中。 入院してから2年半が経ちました。 この2年半の入院経験で発見できた暇つぶし法のご紹介になります。 ではさっそく、暇つぶし法の第1位からみていきましょう。 ★これが聞きたい★ あなた : 病院に入院中は暇なものですよね? わたし : 非常に暇です。やることがありません。幸いにも、入院中の精神病院ではスマートフォンの利用ができるので、助かっています。スマートフォンは暇つぶしに必須のアイテムとなります。 第1位 ブログの執筆 暇つぶし法の第1位はブログです。 ブログはスマートフォンがあれば、パソコンがなくてもできます。 ただし、パソコンの方がやりやすいことは事実ではありますが。 さて、ブログですが、1日にどれくらいの暇つぶしができるか? 私の場合は以下のようになります。      ・ブログの記事のネタ探し 20分〜30分      ・記事の執筆 90分〜150分      ・SNSなどで拡散 20分 短くても1日に2時間くらいはブログの執筆の時間になります。 病院の入院生活は暇なもの。 そんな暇な中、ブログで2時間も時間が潰せるのはとてもでかい。 病院では朝5時30分に起きて、夜は21時に寝ています。 起きている時間はなんと15時間30分。 15時間30分もあるんです、暇な時間が。 暇すぎて苦痛です。 食事をしたり、お風呂に入ったりはしますが、潰せる時間はたかが知れていま...

【書評】「本気で稼げるアフィリエイトブログ」ブログって難しいですね…

この記事では、おすすめのブログ関連書籍のご紹介をしています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・ブログ初心者の方      ・ブログ関連書籍を購入予定の方      ・ブログ関連書籍でおすすめな書籍を知りたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 書籍「本気で稼げるアフィリエイトブログ」のご紹介 本日は、書籍「本気で稼げるアフィリエイトブログ」の書評について。 アフィリエイトは難しいの一言に尽きます。 こちらが購入したブログ関連書籍です。 ブログの初心者の方におすすめな書籍になります。 ブログの始め方、コンセプト決めから、アフィリエイトの掲載方法まで、びっしりと順序よく書かれていて、初心者にも優しい作りになっています。 まだブログをやったことがない方にも、この1冊を読めば、ブログのことや収益化のことがわかるようになっています。 本は大変読みやすく丁寧に書かれていて、読んでいて楽しかったです。 図も所々に掲載されていて、わかりやすい作りに。 「プロがこっそり教える79の本気技」と書かれていて、79個もの技が紹介されています。 私も自分のブログに反映できそうな技をピックアップして、ブログに反映してみました。 著者は亀山ルカさんと染谷昌利さん。 お二人ともブログで成果をあげている実績のある方々。 信用のできる書籍となっています。 是非、ブログ初心者の方や、余りブログで成果をあげられていない方はこの書籍を手に取ってみてくださいね。 ★これが聞きたい★ あなた : この書籍はブログ初心者向けでしたか? わたし : ブログの準備、心構えから丁寧に書かれていて、初心者向けの書籍でした。私にも大変為になり、勉強になりました。 アフィリエイトは難しいなと ブログを始めて5ヶ月が経過して感じることは、アフィリエイトは難しいの一言ですね。 アフィリエイト広告が表示されることも稀で、クリックなんてされません。 Googleアドセンスでこそ、毎月数クリッ...

【商品レビュー】メンズでも使える節約をしたい方必見なボディソープ「ビオレu 詰め替え用」をおすすめする4つの理由

この記事では節約ができるボディソープをご紹介しています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・節約をしたい方      ・ボディソープ「ビオレu」に興味がある方      ・自分に合うボディソープをお探し中の方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 ボディソープ「ビオレu 」について 本日は私が愛用しているボディソープ「 ビオレu 」について。 おすすめする理由をまとめてみました。 ビオレuを利用するときは詰め替え用をおすすめします。 ボトルを毎回購入するのは、ゴミにもなりますし、価格的にも非常にもったいないです。 ビオレuは花王の商品です。 いろいろな香りが発売されていて飽きないような仕様になっています。 ★これが聞きたい★ あなた : ビオレuの詰め替え用がやはりおすすめですか? わたし : ビオレuは愛用していて、詰め替え用がおすすめです。これから、ビオレuをおすすめする理由を簡単に説明致します。 1.ボディソープ「ビオレu」は価格が安い まず、ビオレuをおすすめする理由の一つ目として、価格が安いことが挙げられます。 こちらは私が実際に購入したウエルシア薬局のビオレuの詰め替え用です。 1点購入では248円とまあまあなお値段ですが、2点のまとめ買いをすることで、358円になります。 2点のまとめ買いをすることで、1点あたり179円と激安価格に。 ビオレuの1点あたりの価格が179円なので、かなり家計的には大助かり。 特に低所得者の方に向いている商品になります。 確かに1,000円を超えるようなボディソープも販売されていますが、稼がれている方に向けた商品ですね。 私は現在年金生活なので、ビオレuが合っています。 ビオレuの詰め替え用を2本も購入すれば1ヶ月くらいは持ちます。 1ヶ月あたり358円しかかからないので、出費も最小限になりますね。 ★これが聞きたい★ あなた : ビオレuは安いですね? わたし : とても安い価格設定な...