スキップしてメイン コンテンツに移動

【ブログ】ブログ初心者100記事達成!PV数は?3ヶ月でアクセス数が増えるは真っ赤な嘘!

この記事はブログ100記事でアクセスがなかなか増えない方に向けて書いています。

どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。
この記事は下記のような方に向けて書いてます。



     ・ブログでなかなかアクセスが増えない方
     ・ブログで100記事を達成した方
     ・ブログ100記事3ヶ月のPV数の目安を知りたい方
     ・「ブログいっぷん」に興味がある方



ブログの初心者ですが、この度100記事を達成しました。


ブログを始めたのが2019年4月27日だったので、ほぼ3ヶ月で100記事の達成です。
1日2記事を書いたこともありましたが、だいたいは1日1記事を書いてきました。

昨日の記事で100記事を達成!
この記事が101記事目になります。

過去の投稿記事数は以下のようになっています。



     ・2019年4月(6記事)
     ・2019年5月(31記事)
     ・2019年6月(30記事)
     ・2019年7月(31記事)
     ・2019年8月3日時点(2記事)



よくここまで続けられたなと思います。
初心者なりに頑張ってきました。
途中、ネタが切れて書くこともなくなっていましたが、ひねり出した結果の100記事達成です。





病院に入院中で暇だから続けられたのもあります。
でも単純に記事を書くことが楽しかった。
気持ちを吐き出すってストレス発散になりますね。

次の目標は200記事になるのでしょうか?
ブログって果てしない道のりなのですね。
ネタがあるかな?



★これが聞きたい★

あなた : ネタ探しはどのように行っていますか?

わたし : ネタはないかなと考える時間を作っています。そこで気づいたことをノートにメモして、忘れないようにしています。



スポンサーリンク

PV数、ユーザー数、検索流入は?


これまでのPV数、ユーザー数、検索流入をお伝えします。
なかなか苦戦中ということが、見てわかります。

ブログのPV数がなかなか増えずに悩んでいる方はそんなに悲観しないでください。
下には下がいます。

まずはPV数は?



     ・2019年4月(92)
     ・2019年5月(564)
     ・2019年6月(553)
     ・2019年7月(526)



2019年5月をピークに横ばい状態です。
減りはしないけど増えもしない状態。

2019年5月の1ヶ月間のPV数は564なので、1日辺り平均18程度。
1時間に1PV未満という結果です。

次にユーザー数は?



     ・2019年4月(16)
     ・2019年5月(121)
     ・2019年6月(227)
     ・2019年7月(201)



こちらは2019年6月をピークに横ばい状態。
1ヶ月で227人なので、1日辺り7人です。
なかなかの少なさです。

次に検索流入は?



     ・2019年4月(1)
     ・2019年5月(8)
     ・2019年6月(15)
     ・2019年7月(22)



こちらは順調に上昇中です。
2019年7月は22人をマーク。
1日1人の検索流入まで後1歩です。

ここまで見てきて、初心者なりに頑張った結果です。
ここから伸びていくのか未知数ですが、増えていくことを願っています。



★これが聞きたい★

あなた : PV数は伸び悩んでいますね?

わたし : PV数はなかなか伸びていませんが、検索流入が増えているのが励みになっています。



3ヶ月100記事でアクセスが増えるは真っ赤な嘘


私のPV数を見てもらえればわかりますが、なかなかPV数は増えていません。
ブログのPV数を公開している方も大勢いらっしゃいますが、3ヶ月ですごい数字を叩き出しています。

でもそれはわずか数%の上位者。
ブログのセンスがあり才能のある方ですね。
もしくはブログに慣れている方。
私みたいなブログ初心者は地道にコツコツやっていくしかない。
初心者なので仕方がないです。

3ヶ月100記事を達成してもアクセスは爆発することもなく、バズりもしません。
これが凡人の結果。

ブログは結果が出るまで時間が掛かると言われています。
続けられる人は少ない。
みんなモチベーションが下がって脱落していきます。

続けられた人だけがいずれ見ることができる高みへと。
それを信じてモチベーションが維持できるかどうかですね。
ブログって果てしない。

いま結果が出ていない方も落胆をするには早すぎます。
ブログは時間が掛かるものだと信じましょう。


スポンサーリンク

質のいいコンテンツを作ることでSEO対策を


結果が出ていない私のコツをお伝えしてもどうかと思いますが、同じ境遇の方に届けばいいなと思っています。

検索流入を増やすにはSEO対策がかかせません。
よく検索されるキーワードを記事のタイトルに盛り込みましょう。
検索されている数はキーワードプランナーで調べることができます。

また、質のいいコンテンツを作ることも重要になります。
Googleから質のいいコンテンツがどういったものか公表はされていません。
ただ検索の上位に表示されるサイトやブログをチェックするとヒントがわかるかもしれません。

一つは記事のタイトルに合った記事内容にすること。
タイトルとかけ離れた内容の記事を書いても、すぐにユーザーに離脱されたりするので、ユーザー目線ではありません。

次に、記事の文字数。
文字数が多ければ多いほどいいと言うわけではありませんが、検索結果の上位に表示されるサイトやブログは文字数が比較的に多いことがわかっています。
なので、記事を書くときの基準として文字数は意識した方がいいです。

これらを実践し、検索流入を増やしていければ嬉しいですよね。



★これが聞きたい★

あなた : 文字数の目安はありますか?

わたし : 記事の文字数の目安ですが、最低でも1,000文字は必要だと思います。ただ天気予報などは、予報が分かればいいだけなので、文字数を長くし過ぎてもわかりずらいだけです。記事の内容によりますね。



Googleの検索アナリティクスに変化の兆しが


Googleの検索アナリティクスを利用すると、いろいろな指標がわかります。
例えば、どんな検索キーワードで自分のサイトやブログが検索結果に表示されたかがわかるようになります。

この検索アナリティクスに変化の兆しがありました。
検索結果の表示回数です。

記事数が80記事くらいのときまでは、表示回数は0〜10回程度でしたが、記事数が80記事を超えた辺りから、表示回数が20〜80回に激増したのです。

そして7月16日に、検索流入が過去最高の1日で5人をマーク。
それ以降はまた0〜2人に戻ってしまいましたが。

この検索アナリティクスの変化の兆しに手応えを感じつつあります。
このまま表示回数が増えていけば検索流入も増えていくと思います。

表示回数を増やすにはSEO対策が必要。
100記事を超え、ネタも尽きそうですが、よいコンテンツを作っていけたらいいなと思います。


スポンサーリンク

Googleアナリティクスのサイト滞在時間が00:00のことが多いわけ


Googleアナリティクスも利用していますが、サイト滞在時間が0秒のことが多くて悩んでいました。
すぐにサイトから離脱されていると思ったわけです。

しかし調べたら、サイト滞在時間の0秒にはカラクリがありました。
なんと、直帰の場合や最終ページは滞在時間に含めないことがわかりました。

検索流入からのユーザーに滞在時間0秒が多かったのですが、直帰をしていたのが原因だったわけです。
この事実を知ったとき、ホッとしました。
記事を読まれずに離脱されているんじゃないと思えて、嬉しかったです。















その他の「ブログ関連記事」一覧はこちら



今日の1分は!(あとがき)


ブログを始めて3ヶ月が経過しました。
今まで読んでいただいた方、ありがとうございました。
これからも末永くよろしくお願いします。

病院に入院中でネタ探しが大変。
ブログのネタってこんなにも探すのが大変だとは思ってもいなかったです。
ネタがあっての記事の更新なので、ネタ探しも頑張りたいと思います。

以上、【ブログ】ブログ初心者100記事達成!PV数は?3ヶ月でアクセス数が増えるは真っ赤な嘘!、という話題でした。
次の1分も読んでみませんか?
コメントいただけると嬉しいです。

SNSもチェック

Instagram


コメント

人気の記事

精神病院などに入院中の暇つぶし法 ランキングTOP5

この記事では、病院に入院中の暇つぶし法をランキング形式でご紹介しています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・病院に入院中の方      ・入院中の暇つぶし法を知りたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 精神病院などに入院中の暇つぶし法 本日は精神病院などに入院中の暇つぶし法をご紹介します。 特に精神病院にこだわってはいません。 普通の病院にも適用できる暇つぶし法になります。 私は現在、精神病院に入院中。 入院してから2年半が経ちました。 この2年半の入院経験で発見できた暇つぶし法のご紹介になります。 ではさっそく、暇つぶし法の第1位からみていきましょう。 ★これが聞きたい★ あなた : 病院に入院中は暇なものですよね? わたし : 非常に暇です。やることがありません。幸いにも、入院中の精神病院ではスマートフォンの利用ができるので、助かっています。スマートフォンは暇つぶしに必須のアイテムとなります。 第1位 ブログの執筆 暇つぶし法の第1位はブログです。 ブログはスマートフォンがあれば、パソコンがなくてもできます。 ただし、パソコンの方がやりやすいことは事実ではありますが。 さて、ブログですが、1日にどれくらいの暇つぶしができるか? 私の場合は以下のようになります。      ・ブログの記事のネタ探し 20分〜30分      ・記事の執筆 90分〜150分      ・SNSなどで拡散 20分 短くても1日に2時間くらいはブログの執筆の時間になります。 病院の入院生活は暇なもの。 そんな暇な中、ブログで2時間も時間が潰せるのはとてもでかい。 病院では朝5時30分に起きて、夜は21時に寝ています。 起きている時間はなんと15時間30分。 15時間30分もあるんです、暇な時間が。 暇すぎて苦痛です。 食事をしたり、お風呂に入ったりはしますが、潰せる時間はたかが知れていま...

【書評】「本気で稼げるアフィリエイトブログ」ブログって難しいですね…

この記事では、おすすめのブログ関連書籍のご紹介をしています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・ブログ初心者の方      ・ブログ関連書籍を購入予定の方      ・ブログ関連書籍でおすすめな書籍を知りたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 書籍「本気で稼げるアフィリエイトブログ」のご紹介 本日は、書籍「本気で稼げるアフィリエイトブログ」の書評について。 アフィリエイトは難しいの一言に尽きます。 こちらが購入したブログ関連書籍です。 ブログの初心者の方におすすめな書籍になります。 ブログの始め方、コンセプト決めから、アフィリエイトの掲載方法まで、びっしりと順序よく書かれていて、初心者にも優しい作りになっています。 まだブログをやったことがない方にも、この1冊を読めば、ブログのことや収益化のことがわかるようになっています。 本は大変読みやすく丁寧に書かれていて、読んでいて楽しかったです。 図も所々に掲載されていて、わかりやすい作りに。 「プロがこっそり教える79の本気技」と書かれていて、79個もの技が紹介されています。 私も自分のブログに反映できそうな技をピックアップして、ブログに反映してみました。 著者は亀山ルカさんと染谷昌利さん。 お二人ともブログで成果をあげている実績のある方々。 信用のできる書籍となっています。 是非、ブログ初心者の方や、余りブログで成果をあげられていない方はこの書籍を手に取ってみてくださいね。 ★これが聞きたい★ あなた : この書籍はブログ初心者向けでしたか? わたし : ブログの準備、心構えから丁寧に書かれていて、初心者向けの書籍でした。私にも大変為になり、勉強になりました。 アフィリエイトは難しいなと ブログを始めて5ヶ月が経過して感じることは、アフィリエイトは難しいの一言ですね。 アフィリエイト広告が表示されることも稀で、クリックなんてされません。 Googleアドセンスでこそ、毎月数クリッ...

【商品レビュー】メンズでも使える節約をしたい方必見なボディソープ「ビオレu 詰め替え用」をおすすめする4つの理由

この記事では節約ができるボディソープをご紹介しています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・節約をしたい方      ・ボディソープ「ビオレu」に興味がある方      ・自分に合うボディソープをお探し中の方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 ボディソープ「ビオレu 」について 本日は私が愛用しているボディソープ「 ビオレu 」について。 おすすめする理由をまとめてみました。 ビオレuを利用するときは詰め替え用をおすすめします。 ボトルを毎回購入するのは、ゴミにもなりますし、価格的にも非常にもったいないです。 ビオレuは花王の商品です。 いろいろな香りが発売されていて飽きないような仕様になっています。 ★これが聞きたい★ あなた : ビオレuの詰め替え用がやはりおすすめですか? わたし : ビオレuは愛用していて、詰め替え用がおすすめです。これから、ビオレuをおすすめする理由を簡単に説明致します。 1.ボディソープ「ビオレu」は価格が安い まず、ビオレuをおすすめする理由の一つ目として、価格が安いことが挙げられます。 こちらは私が実際に購入したウエルシア薬局のビオレuの詰め替え用です。 1点購入では248円とまあまあなお値段ですが、2点のまとめ買いをすることで、358円になります。 2点のまとめ買いをすることで、1点あたり179円と激安価格に。 ビオレuの1点あたりの価格が179円なので、かなり家計的には大助かり。 特に低所得者の方に向いている商品になります。 確かに1,000円を超えるようなボディソープも販売されていますが、稼がれている方に向けた商品ですね。 私は現在年金生活なので、ビオレuが合っています。 ビオレuの詰め替え用を2本も購入すれば1ヶ月くらいは持ちます。 1ヶ月あたり358円しかかからないので、出費も最小限になりますね。 ★これが聞きたい★ あなた : ビオレuは安いですね? わたし : とても安い価格設定な...