スキップしてメイン コンテンツに移動

【商品レビュー】携帯電話の機種変更の悩みを解決「iPhone7Plus 256GB」をおすすめする8つの理由

この記事はiPhone7、iPhone7Plusのおすすめな点をご紹介しています。

どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。
この記事は下記のような方に向けて書いてます。



     ・機種変更でどの機種にするか悩まれている方
     ・機種変更でiPhone7、iPhone7Plusを検討中の方
     ・「ブログいっぷん」に興味がある方



携帯電話の機種変更を考え中のあなたへ


もう古くなった、新しい携帯電話に機種変更したい!
そう考えているあなたにおすすめの機種があります。

その機種はiPhone7、iPhone7Plusです。
私が愛用しているのはiPhone7Plus 256GBです。





2016年に発売して、もう2年半が経ち、かなりの低価格でお買い求めいただけます。

なぜiPhone7、iPhone7Plusをおすすめするのか、その理由をこれからご説明します。


スポンサーリンク

1.動作がサクサクでイライラしない


iPhone7、iPhone7Plusはとにかく動作がサクサクです。
昔使っていたAndroidのスマートフォンは、動作が遅くてイライラしていました。

このAndroidは6〜7年前の機種で古かったので仕方がないのかもしれませんが、とにかく動作が遅かった。
ブラウザの立ち上げでも、アプリを開くでも、ニュースや天気予報を見るでも、遅い。

それに引き換えiPhone7Plusに機種変更してからは天国のような気分です。
早い早い、とにかく早い。
動画を開く速度もあっという間という感じです。
今流行りのSNSも動作が早くて全然イライラしません。

通信速度と機種のサクサクの動作の相乗効果もあり、インターネットも快適。
サイトやブログ、SNSを見る速度も文句なしに早い。
すぐにお求めのページが開きます。

また、動画再生もイライラしません。
動画の途中でカクカクしたり止まったりしません。
快適に動画を楽しめます。

さすがに通信の速度制限が掛かったときは動作が遅くなりますが。
通常に使う分には大丈夫。

購入して2年半が経ちますが、動作速度は買った当時のまま。
遅くなっていないのです。
かなりのハイスペックなようで、長持ちしますね。



★これが聞きたい★

あなた : 使っている携帯電話会社はどこですか?

わたし : auを使わせてもらっています。通信速度も文句なしに早いです。



2.画面サイズが大きくて使いやすい


iPhone7とiPhone7Plusでは画面のサイズが異なります。
iPhone7が4.7インチ、iPhone7Plusが5.5インチとなっています。

画面サイズが大きいので、文字が読みやすいですね。
インターネットや通販などでは文字が読みやすいことが必須条件。
文字が読みやすいため、隅々までチェックすることができます。
また目も疲れにくい。

スクロールやコピー&ペーストもやりやすい。
画面が大きい分、文字の範囲選択で手間取るということが少なくて済みます。

動画再生も画面サイズが大きい分、見やすいです。
動画の途中に文字が表示されることがありますが、読むことができます。
人物の表情なども細かくチェックできます。

昔は画面サイズも小さかったですが、最近は画面サイズも大きくなり、使いやすくなりましたね。

お好みでiPhone7かiPhone7Plusか選択できます。
持ち運びが楽なiPhone7か、画面サイズが大きいiPhone7Plusか。
私はハイスペックなiPhone7Plusを選択しました。


スポンサーリンク

3.スマートフォンのカメラでここまで写真が綺麗に撮れる


カメラの画質はiPhone7、iPhone7Plusとも1,200万画素となっています。
デジタルカメラに負けていないほどのハイスペックですね。

SNS用に写真を撮ることが多いとは思いますが、画質はiPhone7のもので文句なし。
登山に行った時の山の写真や風景も、とても鮮明に撮れます。





また食レポをすることも多いと思いますが、お料理の写真も美味しそうに撮ることができます。





iPhone7Plusを手に取り写真を撮って、あとでパソコンで見返したときに、とても鮮明に撮れていてビックリしました。
パソコンの大きな画面で拡大表示をしてみたのですが、ここまで拡大表示ができるのか!と思いました。
拡大しても鮮明でした。

スマートフォンのカメラの性能もここ数年でかなり進歩したんですね。
iPhone7のカメラで充分に綺麗です。



★これが聞きたい★

あなた : パソコンの拡大表示はどこまでできましたか?

わたし : パソコンと49インチのテレビを接続し、49インチのテレビで撮った写真を拡大表示しましたが、テレビの大画面でも鮮明に見ることができました。



4.iPhone7からモバイルSuicaが使えるように


私がiPhone7Plusを選んだ理由で大きいのがモバイルSuicaの導入です。
今まではAndroidの機種でモバイルSuicaを使っていました。

昔のiPhoneはモバイルSuicaが使えなかったのです。
しかしiPhone7になり、初めてモバイルSuicaが使えるようになり、買うことを決意しました。





モバイルSuicaは便利で、駅の改札で、スマートフォンをかざせばスムーズに入退場ができます。
切符を買わずに済むので非常に楽。
カードタイプのSuicaも作らなくてOK。

お店でのお買い物もモバイルSuicaでスムーズに。
スマートフォンを出してタッチするだけで済みます。



★これが聞きたい★

あなた : モバイルSuicaの年会費はいくらですか?

わたし : Androidのときは年会費の掛かったモバイルSuicaですが、iPhoneのモバイルSuicaは年会費は無料となっています。



スポンサーリンク

5.ストレージ容量が256GBとなっておりかなりの大容量


iPhone7とiPhone7Plusのストレージの容量には32GB、128GB、256GBと3パターンがあります。
私は長く使いたかったので256GBをチョイス。
長く使いたければ、ストレージの容量は大きいものを選ぶようにしましょう。

32GBではあっという間になくなってしまうので、おすすめできません。
写真やアプリだけで、すぐに容量がいっぱいになります。
写真やアプリの機能をあまり使わないのであれば、32GBでもいいかもしれません。

私が2年半の間、iPhone7Plusを使ってきて、現在の使用済みのストレージの容量は、47.2GBとなっています。
写真を撮ったり、アプリをダウンロードしたりしていました。





また、現在病院に入院中で、入院前にパソコンに保存されている約6,000曲の音楽をiPhone7Plusと同期するのを忘れていました。
この6,000曲を退院後に同期すれば、ストレージの容量をかなり使うことになると思います。


6.ヘルスケアと連動し、ジョギングなどの記録ができる


iPhone7、iPhone7Plusではヘルスケアと連動できます。
日々の歩数や消費カロリーなどを測ったり、体重計と連動し日々の体重も管理できます。
またジョギングやサイクリングの記録も付けることができます。





私はジョギングにハマりつつあり、スマートフォンで記録が取れる機種を選びたかったのです。
何回かスマートフォンでジョギングやサイクリングの記録を取りました。
走った経路をGPSで記録して、あとからiPhoneで地図上に記録した経路を表示できるようになっています。
あとで見返すことができるので非常に便利ですね。


スポンサーリンク

7.バッテリーの寿命が長持ちする


毎日6〜7時間は使用してきたiPhone7ですが、バッテリーの持ちが非常に良いです。
100%充電すれば、1日は軽く持ちます。

また、iPhone7を購入してから2年半が経ちましたが、バッテリーの長持ちさは持続しています。
最大容量も購入時の86%でした。





まだ14%しかバッテリーが消耗していないんですね。
購入時とほぼ遜色がないです。
ですので、中古品も安心して購入することができます。
また、Appleでは消耗したバッテリーの交換サービスも実施しています。


8.発売して2年半が経過しお手頃価格で購入できる


AppleがiPhone7、iPhone7Plusを発売したのが、2016年9月16日でした。
発売をしてからもう2年半が経過し、価格もだいぶ下がっています。
ハイスペックな機種がかなりのお手頃価格で手に入ります。

私が発売直後に購入したときはiPhone7Plus 256GBは10万円以上しました。
しかも在庫がなく、予約をしてから数週間待たされました。
人気色のブラックだったこともあり。

iPhone7はAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでもかなりの格安で購入可能。
特に中古は激安となっています。
中古でもいいですよ、という方は、是非中古を探してみてください。
中古もたくさん検索でヒットします。

中古は激安の2万円代から購入可能。
私が10万円以上も払ったのはなんだったのか、と思いたくなります。
ハイスペックで数年は使えます。

以上7つのiPhone7、iPhone7Plusをおすすめする理由でした。
機種変更で悩まれている方は是非この機会にiPhone7、iPhone7Plusに変更してみませんか?









その他の「商品レビュー関連記事」一覧はこちら



今日の1分は!(あとがき)


今日はiPhone7、iPhone7Plusのご紹介でした。
いいところばかりです。

機種の分割払いも終わっていますが、機種変更はしませんでした。
5年くらいは使い続けたいなと思います。

以上、【商品レビュー】携帯電話の機種変更の悩みを解決「iPhone7Plus 256GB」をおすすめする8つの理由、という話題でした。
次の1分も読んでみませんか?
コメントいただけると嬉しいです。

SNSもチェック

Instagram


コメント

人気の記事

精神病院などに入院中の暇つぶし法 ランキングTOP5

この記事では、病院に入院中の暇つぶし法をランキング形式でご紹介しています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・病院に入院中の方      ・入院中の暇つぶし法を知りたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 精神病院などに入院中の暇つぶし法 本日は精神病院などに入院中の暇つぶし法をご紹介します。 特に精神病院にこだわってはいません。 普通の病院にも適用できる暇つぶし法になります。 私は現在、精神病院に入院中。 入院してから2年半が経ちました。 この2年半の入院経験で発見できた暇つぶし法のご紹介になります。 ではさっそく、暇つぶし法の第1位からみていきましょう。 ★これが聞きたい★ あなた : 病院に入院中は暇なものですよね? わたし : 非常に暇です。やることがありません。幸いにも、入院中の精神病院ではスマートフォンの利用ができるので、助かっています。スマートフォンは暇つぶしに必須のアイテムとなります。 第1位 ブログの執筆 暇つぶし法の第1位はブログです。 ブログはスマートフォンがあれば、パソコンがなくてもできます。 ただし、パソコンの方がやりやすいことは事実ではありますが。 さて、ブログですが、1日にどれくらいの暇つぶしができるか? 私の場合は以下のようになります。      ・ブログの記事のネタ探し 20分〜30分      ・記事の執筆 90分〜150分      ・SNSなどで拡散 20分 短くても1日に2時間くらいはブログの執筆の時間になります。 病院の入院生活は暇なもの。 そんな暇な中、ブログで2時間も時間が潰せるのはとてもでかい。 病院では朝5時30分に起きて、夜は21時に寝ています。 起きている時間はなんと15時間30分。 15時間30分もあるんです、暇な時間が。 暇すぎて苦痛です。 食事をしたり、お風呂に入ったりはしますが、潰せる時間はたかが知れていま...

【書評】「本気で稼げるアフィリエイトブログ」ブログって難しいですね…

この記事では、おすすめのブログ関連書籍のご紹介をしています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・ブログ初心者の方      ・ブログ関連書籍を購入予定の方      ・ブログ関連書籍でおすすめな書籍を知りたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 書籍「本気で稼げるアフィリエイトブログ」のご紹介 本日は、書籍「本気で稼げるアフィリエイトブログ」の書評について。 アフィリエイトは難しいの一言に尽きます。 こちらが購入したブログ関連書籍です。 ブログの初心者の方におすすめな書籍になります。 ブログの始め方、コンセプト決めから、アフィリエイトの掲載方法まで、びっしりと順序よく書かれていて、初心者にも優しい作りになっています。 まだブログをやったことがない方にも、この1冊を読めば、ブログのことや収益化のことがわかるようになっています。 本は大変読みやすく丁寧に書かれていて、読んでいて楽しかったです。 図も所々に掲載されていて、わかりやすい作りに。 「プロがこっそり教える79の本気技」と書かれていて、79個もの技が紹介されています。 私も自分のブログに反映できそうな技をピックアップして、ブログに反映してみました。 著者は亀山ルカさんと染谷昌利さん。 お二人ともブログで成果をあげている実績のある方々。 信用のできる書籍となっています。 是非、ブログ初心者の方や、余りブログで成果をあげられていない方はこの書籍を手に取ってみてくださいね。 ★これが聞きたい★ あなた : この書籍はブログ初心者向けでしたか? わたし : ブログの準備、心構えから丁寧に書かれていて、初心者向けの書籍でした。私にも大変為になり、勉強になりました。 アフィリエイトは難しいなと ブログを始めて5ヶ月が経過して感じることは、アフィリエイトは難しいの一言ですね。 アフィリエイト広告が表示されることも稀で、クリックなんてされません。 Googleアドセンスでこそ、毎月数クリッ...

【商品レビュー】メンズでも使える節約をしたい方必見なボディソープ「ビオレu 詰め替え用」をおすすめする4つの理由

この記事では節約ができるボディソープをご紹介しています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・節約をしたい方      ・ボディソープ「ビオレu」に興味がある方      ・自分に合うボディソープをお探し中の方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 ボディソープ「ビオレu 」について 本日は私が愛用しているボディソープ「 ビオレu 」について。 おすすめする理由をまとめてみました。 ビオレuを利用するときは詰め替え用をおすすめします。 ボトルを毎回購入するのは、ゴミにもなりますし、価格的にも非常にもったいないです。 ビオレuは花王の商品です。 いろいろな香りが発売されていて飽きないような仕様になっています。 ★これが聞きたい★ あなた : ビオレuの詰め替え用がやはりおすすめですか? わたし : ビオレuは愛用していて、詰め替え用がおすすめです。これから、ビオレuをおすすめする理由を簡単に説明致します。 1.ボディソープ「ビオレu」は価格が安い まず、ビオレuをおすすめする理由の一つ目として、価格が安いことが挙げられます。 こちらは私が実際に購入したウエルシア薬局のビオレuの詰め替え用です。 1点購入では248円とまあまあなお値段ですが、2点のまとめ買いをすることで、358円になります。 2点のまとめ買いをすることで、1点あたり179円と激安価格に。 ビオレuの1点あたりの価格が179円なので、かなり家計的には大助かり。 特に低所得者の方に向いている商品になります。 確かに1,000円を超えるようなボディソープも販売されていますが、稼がれている方に向けた商品ですね。 私は現在年金生活なので、ビオレuが合っています。 ビオレuの詰め替え用を2本も購入すれば1ヶ月くらいは持ちます。 1ヶ月あたり358円しかかからないので、出費も最小限になりますね。 ★これが聞きたい★ あなた : ビオレuは安いですね? わたし : とても安い価格設定な...