スキップしてメイン コンテンツに移動

東京都内住みでは車はいらない!一人なら不要な6つの理由

この記事では、東京都内に引っ越す予定の方に向け、車は必要かどうかの悩みを解決しています。





どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。
この記事は下記のような方に向けて書いてます。



     ・東京都内に引っ越す予定だが、車が必要かどうかで悩んでいる方
     ・東京都内で車がいらない理由を知りたい方
     ・「ブログいっぷん」に興味がある方



東京都内に一人で住んでいるなら車はいらないか?


さて、本日は車のお話です。
東京都内に住んでいるなら車はいらないかどうかを考えていきます。
今回は一人で住んでいる場合を想定していきます。

私は高校卒業後に運転免許を取得して、18歳から36歳まで18年間、自家用車を運転してきました。
新潟県という田舎だったため、車は必須でした。

そして35歳のとき、埼玉県の川越に引っ越して、車も新潟県から持ってきました。
川越でも車は活躍しました。

その後就職をし、都内の会社の寮に住む際に、車を売却処分。
車を持ち込むか悩みましたが、考えた末、処分に至りました。

なぜ、車の売却に至ったのか、これから解説していきます。



★これが聞きたい★

あなた : 新潟県では車は必要なんですね?

わたし : 近所のコンビニやスーパーに行く際にも車を使っていました。家電量販店などは離れた場所にあり、車が大活躍します。また、重い荷物を運ぶのにも車が必要でした。また、友達とドライブができるなど、車は持っていて楽しかったです。



スポンサーリンク

1.東京都内は歩いてどこにでも行ける


東京都内に住んでみて感じたことは、歩いて行ける距離になんでもあるということです。
コンビニやスーパー、総菜屋など、歩いてすぐに着きます。

私は東京都内に住む際に自転車も購入しました。
自転車があればさらに便利になり、重いペットボトルなどを運ぶのも楽ちんになりました。

駅までの距離も歩いて5分くらいでした。
駅に行ければ、行動範囲も大幅に広がります。
住んでいた寮の近くにはないけれど、電車で移動できれば、家電量販店やニトリ、ドン・キホーテなど、いろいろなお店に簡単に行くことができるようになります。

また池袋までバスが出ていて、バス停まで3分くらいの距離でした。
池袋という大きな街まで行ければ、なんでも揃います。
映画館、バッティングセンターなどの娯楽施設も充実しています。

このように、東京都内では歩いてどこにでも行けるのです。
無理に車を利用する必要もありません。



★これが聞きたい★

あなた : 自転車は東京都内でも便利ですか?

わたし : 自転車はドン・キホーテで安く購入できました。スーパーでお買い物をした荷物を運んだり、少し遠いところにある公園まで行ったり、使い道はたくさんありました。



2.東京都内では電車で飲み屋まで行ける


東京都内では電車でどこにでも行けてしまうので、飲み屋も無数にあります。
お酒は大好きで、いろいろなお店で友達と、会社の同僚とお酒を飲んできました。
電車移動なので、飲酒運転で捕まることもないです。

田舎の場合は、飲み屋までの移動に車が使えないので、不便な思いもしたことがあります。
近所の飲み屋ばかりだと飽きてしまうので、少し遠くの飲み屋で飲もうというときに、どうやってそこまで行くか、悩んだこともありました。
誰か一人の車で全員を運び、運転手だけお酒が飲めないという事態もありました。



★これが聞きたい★

あなた : 東京都内では電車で飲み屋まで簡単に行けますね?

わたし : 飲み屋までの移動は楽ちんですね。特に車を使う必要もないかと思います。



スポンサーリンク

3.東京都内の車の駐車場代が高い


東京都内は車の維持費が田舎に比べて高めになっています。
ガソリン代や車検、自動車保険の料金は田舎と変わりませんが、駐車場代がめちゃめちゃ高いです。

新潟県では、賃貸アパートに駐車場が付いている場合もありました。
アパートを借りると駐車場が付いてくるんですね。
別で月極め駐車場を借りる場合でも、場所によっては5,000円以下といった場合もあり、かなりの格安で借りることができます。

それに比べて東京都内の特に23区内では、月極め駐車場代は20,000円〜40,000円もします。
新潟県の4倍〜8倍くらいの料金設定です。
高過ぎて、東京で車を持つのがもったいなくなります。

東京都内では物価が高い上に駐車場代まで払っていては、お金がいくらあっても足りませんね。
年収が高い方には余裕かもしれませんが、一般庶民には高く感じてしまいます。


4.東京都内では駐車場がないお店が多い


お店に駐車場がないのは車には致命的です。
駐車場がないお店には車では立ち寄れなくなります。

新潟県では、コンビニやスーパー、家電量販店などには、広い駐車場がありました。
しかも無料でした。

しかし東京都内の場合は、駐車場がお店にないという場合が多いです。
あっても有料のことがほとんど。
どこに行くにも、駐車場の利用料金が掛かるんですね。
しかも駐車場が狭く、車の出し入れのときに、事故ってしまう確率も上がってしまいます。

また車を運転中にコンビニに寄りたいなと思っていても、なかなか駐車場付きのコンビニを探すのが大変。
トイレを借りたくなっても、なかなか見つけられず、漏らしてしまうことにもなりかねません。


スポンサーリンク

5.東京都内は渋滞が多い


新潟県の場合は渋滞はそんなになく、何かイベントがあるときくらいでした。
しかし、東京都内では、年がら年中渋滞が起きています。
特に雪には弱く、渋滞が酷くなります。

千葉県でのお話ですが、会社の休日に近所のお店に車で買い物に行ったときのこと。
帰り道が雪で大渋滞しました。
家までの距離はすごく近いのに、全然先に進まないのです。
結局帰り道は4時間も掛かり、せっかくの休日を台無しにしたこともありました。



★これが聞きたい★

あなた : 都会と地方では渋滞状況はたいぶ違いますね?

わたし : 渋滞は都会では特に酷かったですね。なかなか前に進まず、音楽を聴きながら時間を潰すしかありませんでした。せっかくの休日にイライラしていたらどこでストレスの発散をしたらいいかわからなくなりますね。



6.レンタカーやカーシェアリングの充実


東京都内にはレンタカーやカーシェアリングがたくさんあります。
月に1〜2回のドライブなら、レンタカーやカーシェアリングを利用すると、自家用車を持つよりも費用を安く抑えることができます。

私は、レンタカーやカーシェアリングを利用したことはありません。
もし、病院から退院ができたら、たまにドライブしたいなとは思っているので、レンタカーやカーシェアリングを利用してみるつもりです。

以上、東京都内で車が不要な6つの理由でした。
悩んでいる方はよく考えてみてくださいね。


スポンサーリンク

結婚後、自家用車は必要になるかも


結婚をし、ドライブに頻繁に行くようになったら、自家用車があってもいいかもしれません。
また、子供ができたりすると自家用車は重宝するかもしれません。
子供が熱を出したりした場合、自家用車があればすぐに病院に連れて行ったりできます。

配偶者と相談をし、お金とも相談をし、東京都内でも自家用車を持つのもありかなとは思っています。
子供と配偶者と、3人でドライブなんて楽しいに決まっています。

また、恋人と付き合ったタイミングで自家用車を持つのも楽しいかもしれません。
自家用車でいろいろなところに遊びに行って、恋を育めればいいですね。

一人だけの場合はデメリットが多いので、あまりおすすめはしません。
よっぽど車が趣味な場合は除きます。
趣味にお金を使うことは良いことです。



その他の「節約術関連記事」一覧はこちら



今日の1分は!(あとがき)


本日は東京都内で車は必要ない理由を考えてみました。
車がなければ節約にもなって、別のところにお金が回せますね。

退院後は東京都内の23区に住む予定なので、車は持たず、レンタカーやカーシェアリングを利用して行こうと思っています。
そもそも障害年金しか収入がないので、車はどう考えても持てないですね。

以上、東京都内住みでは車はいらない!一人なら不要な6つの理由、という話題でした。
次の1分も読んでみませんか?
コメントいただけると嬉しいです。

SNSもチェック

Instagram


コメント

人気の記事

精神病院などに入院中の暇つぶし法 ランキングTOP5

この記事では、病院に入院中の暇つぶし法をランキング形式でご紹介しています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・病院に入院中の方      ・入院中の暇つぶし法を知りたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 精神病院などに入院中の暇つぶし法 本日は精神病院などに入院中の暇つぶし法をご紹介します。 特に精神病院にこだわってはいません。 普通の病院にも適用できる暇つぶし法になります。 私は現在、精神病院に入院中。 入院してから2年半が経ちました。 この2年半の入院経験で発見できた暇つぶし法のご紹介になります。 ではさっそく、暇つぶし法の第1位からみていきましょう。 ★これが聞きたい★ あなた : 病院に入院中は暇なものですよね? わたし : 非常に暇です。やることがありません。幸いにも、入院中の精神病院ではスマートフォンの利用ができるので、助かっています。スマートフォンは暇つぶしに必須のアイテムとなります。 第1位 ブログの執筆 暇つぶし法の第1位はブログです。 ブログはスマートフォンがあれば、パソコンがなくてもできます。 ただし、パソコンの方がやりやすいことは事実ではありますが。 さて、ブログですが、1日にどれくらいの暇つぶしができるか? 私の場合は以下のようになります。      ・ブログの記事のネタ探し 20分〜30分      ・記事の執筆 90分〜150分      ・SNSなどで拡散 20分 短くても1日に2時間くらいはブログの執筆の時間になります。 病院の入院生活は暇なもの。 そんな暇な中、ブログで2時間も時間が潰せるのはとてもでかい。 病院では朝5時30分に起きて、夜は21時に寝ています。 起きている時間はなんと15時間30分。 15時間30分もあるんです、暇な時間が。 暇すぎて苦痛です。 食事をしたり、お風呂に入ったりはしますが、潰せる時間はたかが知れていま...

【書評】「本気で稼げるアフィリエイトブログ」ブログって難しいですね…

この記事では、おすすめのブログ関連書籍のご紹介をしています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・ブログ初心者の方      ・ブログ関連書籍を購入予定の方      ・ブログ関連書籍でおすすめな書籍を知りたい方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 書籍「本気で稼げるアフィリエイトブログ」のご紹介 本日は、書籍「本気で稼げるアフィリエイトブログ」の書評について。 アフィリエイトは難しいの一言に尽きます。 こちらが購入したブログ関連書籍です。 ブログの初心者の方におすすめな書籍になります。 ブログの始め方、コンセプト決めから、アフィリエイトの掲載方法まで、びっしりと順序よく書かれていて、初心者にも優しい作りになっています。 まだブログをやったことがない方にも、この1冊を読めば、ブログのことや収益化のことがわかるようになっています。 本は大変読みやすく丁寧に書かれていて、読んでいて楽しかったです。 図も所々に掲載されていて、わかりやすい作りに。 「プロがこっそり教える79の本気技」と書かれていて、79個もの技が紹介されています。 私も自分のブログに反映できそうな技をピックアップして、ブログに反映してみました。 著者は亀山ルカさんと染谷昌利さん。 お二人ともブログで成果をあげている実績のある方々。 信用のできる書籍となっています。 是非、ブログ初心者の方や、余りブログで成果をあげられていない方はこの書籍を手に取ってみてくださいね。 ★これが聞きたい★ あなた : この書籍はブログ初心者向けでしたか? わたし : ブログの準備、心構えから丁寧に書かれていて、初心者向けの書籍でした。私にも大変為になり、勉強になりました。 アフィリエイトは難しいなと ブログを始めて5ヶ月が経過して感じることは、アフィリエイトは難しいの一言ですね。 アフィリエイト広告が表示されることも稀で、クリックなんてされません。 Googleアドセンスでこそ、毎月数クリッ...

【商品レビュー】メンズでも使える節約をしたい方必見なボディソープ「ビオレu 詰め替え用」をおすすめする4つの理由

この記事では節約ができるボディソープをご紹介しています。 どうもです、「ブログいっぷん」を執筆しているエドゴンです。 この記事は下記のような方に向けて書いてます。      ・節約をしたい方      ・ボディソープ「ビオレu」に興味がある方      ・自分に合うボディソープをお探し中の方      ・「ブログいっぷん」に興味がある方 ボディソープ「ビオレu 」について 本日は私が愛用しているボディソープ「 ビオレu 」について。 おすすめする理由をまとめてみました。 ビオレuを利用するときは詰め替え用をおすすめします。 ボトルを毎回購入するのは、ゴミにもなりますし、価格的にも非常にもったいないです。 ビオレuは花王の商品です。 いろいろな香りが発売されていて飽きないような仕様になっています。 ★これが聞きたい★ あなた : ビオレuの詰め替え用がやはりおすすめですか? わたし : ビオレuは愛用していて、詰め替え用がおすすめです。これから、ビオレuをおすすめする理由を簡単に説明致します。 1.ボディソープ「ビオレu」は価格が安い まず、ビオレuをおすすめする理由の一つ目として、価格が安いことが挙げられます。 こちらは私が実際に購入したウエルシア薬局のビオレuの詰め替え用です。 1点購入では248円とまあまあなお値段ですが、2点のまとめ買いをすることで、358円になります。 2点のまとめ買いをすることで、1点あたり179円と激安価格に。 ビオレuの1点あたりの価格が179円なので、かなり家計的には大助かり。 特に低所得者の方に向いている商品になります。 確かに1,000円を超えるようなボディソープも販売されていますが、稼がれている方に向けた商品ですね。 私は現在年金生活なので、ビオレuが合っています。 ビオレuの詰め替え用を2本も購入すれば1ヶ月くらいは持ちます。 1ヶ月あたり358円しかかからないので、出費も最小限になりますね。 ★これが聞きたい★ あなた : ビオレuは安いですね? わたし : とても安い価格設定な...